< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
QRコード
QRCODE

2017年04月18日

職人とは

職人とは商売人ではない、
拘りを持ち、自分が納得した物しか作らない。
手渡すお客さんに喜んで貰うために努力して、
自分なりに考えたオリジナルの物を作り上げる。

真似はいくらでもできるが、
それを職人技とは到底言えない。
例え誰にでも考えた事ができても、
実際考えて作り上げた人と
それを真似した者の違いは大きい。
こんな物はどうだろう?
職人とは

究極な切削技。
どうやって作ったの?と聞かれても
作り方さえ分かってしまえば簡単だ。
でも最初に考えて、
この世の中に物を生み出さなければ
簡単だろうが難しいだろうが、
真似はできないものだ。
それは真似っこは自分で生み出す
考えや力すらない者であるから。




職人とは

もし真似た物に誇りを持つのであれば、
職人とは言えない。
ArtisanとCopycatの違いなのだ。
繊細な心を持てぬ人は決して
良い物は作れない。




職人とは

今回の品物はCNCなど使って作った物でない。
NC加工で作り上げた物。
CADモデルを排出したとしても
CNCではこんな切削はできず、
機械はここまで考えられない。
機械の限界を超えるのは人で、
それが職人なのである。

以前にも紹介した事あるかもしれないが、
私の切削の師匠が考え作り上げた物です。
彼は最先端の5軸、6軸CNCなど使わずして
それ以上の切削をしてしまう本当に貴重な
「日本の職人魂」を持った人物であります。




セラコート ネットショップ
職人とは







職人とは

Exclusive Distributor of All NIC Products
ASIAN CERTIFICATION & TRAINING CENTER

テーラリングお問い合わせ:
✉email: sales@suzutomo.com

〶110-0016 東京都台東区台東2-31-11
☏Tel: (03)3834-3572
Fax: (03)3834-3575
website: www.suzutomo.com
website:www.cerakote.jp
website:www.prismaticpowders.jp
webshop: www.cerakote-shop.com/


提携ショップのお問い合わせ窓口:
提携ショップリストはこちらです。http://suzutomo.militaryblog.jp/e457335.html

フェイスブックリンク(閲覧にフェイスブック登録は必要ありません)
facebook鈴友(株)ページ: www.facebook.com/SuzutomoCompanyLtd

facebook製品ページ: www.facebook.com/SGT.products

セラコート紹介ページ: https://www.facebook.com/cerakotejapan

パウダーコート紹介ページ:https://www.facebook.com/prismaticjapan/


こちらはフェイスブック登録が必須です
セラコートオフィシャルスレ:https://www.facebook.com/groups/cerakote/





同じカテゴリー(NC, CNC加工)の記事画像
刻印とは
SGT7075超超ジュラルミンのガンドリル・バレル
コスタ・イン・ジャパンPTWモデル by Dragon Force
ナイツレシーバーの拘り part2
ナイツレシーバーの拘り part 1
SGT システマ用 Rainier Arms ロア
同じカテゴリー(NC, CNC加工)の記事
 刻印とは (2017-04-16 13:54)
 SGT7075超超ジュラルミンのガンドリル・バレル (2015-03-02 02:15)
 コスタ・イン・ジャパンPTWモデル by Dragon Force (2014-12-13 10:46)
 ナイツレシーバーの拘り part2 (2014-12-06 20:20)
 ナイツレシーバーの拘り part 1 (2014-12-06 16:00)
 SGT システマ用 Rainier Arms ロア (2014-12-05 01:37)
Posted by suzutomo at 23:26│Comments(0)NC, CNC加工その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。