2013年12月24日
年末年始の営業について
こんにちは。ご無沙汰しております。伊藤です。
今年も残りわずか、皆様にとってはどんな一年だったでしょうか?
私にとってはお客様のお陰で大変充実した一年となりました。ありがとうございます。
不慣れな点が多く、ご迷惑をおかけしておりますが、今後とも宜しくお願い致します。
さて、年末年始の営業についてご連絡致します。
本年は12月26日まで通常営業27日大掃除、28日〜1月5日までお休みをいただきまして、
新年は1月6日より通常営業となっております。
お休み期間中のお問合せは休み明けに順次ご連絡となりますので、ご了承下さい。
それでは、宜しくお願い致します。
伊藤
今年も残りわずか、皆様にとってはどんな一年だったでしょうか?
私にとってはお客様のお陰で大変充実した一年となりました。ありがとうございます。
不慣れな点が多く、ご迷惑をおかけしておりますが、今後とも宜しくお願い致します。
さて、年末年始の営業についてご連絡致します。
本年は12月26日まで通常営業27日大掃除、28日〜1月5日までお休みをいただきまして、
新年は1月6日より通常営業となっております。
お休み期間中のお問合せは休み明けに順次ご連絡となりますので、ご了承下さい。
それでは、宜しくお願い致します。
伊藤
Posted by suzutomo at
15:08
2013年12月24日
個人のお客様のご依頼につて
いつもご訪問頂き、ありがとうございます。
2016年5月30日より、個人のお客様のご依頼品のカスタムについては分解された製品のみ直接のお取り引きを開始致します。
SGT製品に関してのご質問、ご注文も直接ご連絡願います。
直接連絡、又はパーツの分解をできない場合、恐れ入りますが、下記業者様経由にてご依頼をいただけましたら幸いです。
【業者様一覧(五十音順、敬称略)】
・エアボーン(東京都)
http://www.airborne-shop.com/
・MIUエアソフト(北海道)
http://miu-airsoft.com/
・ORGA(東京都)
http://orga-inc.jp/
・ガンスミスバトン(埼玉県/東京都)
http://www.gunsmithbaton.com/
・ガンスミスNBABA(大阪府)
http://www.gunsmithnbaba.com/
・ゲロバナナ(大阪府)
http://gerobanana.com/
・サイドアームズ(東京都)
http://www.rakuten.co.jp/sidearms/
・サバイバルゲームフィールド レイド(千葉県)
http://survival-raid.com/
・サンコー(東京都)
http://sankowebshop.com/
・システム(埼玉県)
http://www.gun-shop.jp/
・スクエアレンジ(兵庫県)
http://sqr.militaryblog.jp/c25996.html
・ストライクアームズ(千葉県)
http://strikearms.jp
・SPARK(沖縄県)
http://airsoft97.com
・Spincity Wheels (栃木県)
http://spincitywheels.blogspot.jp/
・T.F.union(福岡県)
http://union.militaryblog.jp/
・DRAGON FORCE(東京都)
"http://www.dragon-force.jp/
・南蛮堂(埼玉県)
http://www.nanbandou.net/
・バーストヘッド(東京都)
http://www.burst-head.com/
・PAW WORKS(山口県)
http://paw-works.com
・Be-MAX(千葉県)
http://www.be-max.co.jp/
・bttc.(宮城県)
http://bttc.jp.net/
・ファースト(大阪/東京)
http://www.first-jp.com/
・ポストボビー
http://www.posthobby.com/
・町田シールズ(東京)
http://machida-seals.com/
・ミリタリーショップ アルム(広島県)
http://military-arum.com//
※現在MOVEとは提携しておりませんので、ご了承下さい。
提携業者様は随時更新致しております。
また、料金に関してのご質問も、お手数ですがご依頼予定の業者様にてご確認をお願い致します。
(料金設定は弊社直接とショップ様経由では大きく変わらないと伺っておりますが、念のためショップ様の価格をご確認下さい)
それでは、宜しくお願い致します。
2016年5月30日より、個人のお客様のご依頼品のカスタムについては分解された製品のみ直接のお取り引きを開始致します。
SGT製品に関してのご質問、ご注文も直接ご連絡願います。
直接連絡、又はパーツの分解をできない場合、恐れ入りますが、下記業者様経由にてご依頼をいただけましたら幸いです。
【業者様一覧(五十音順、敬称略)】
・エアボーン(東京都)
http://www.airborne-shop.com/
・MIUエアソフト(北海道)
http://miu-airsoft.com/
・ORGA(東京都)
http://orga-inc.jp/
・ガンスミスバトン(埼玉県/東京都)
http://www.gunsmithbaton.com/
・ガンスミスNBABA(大阪府)
http://www.gunsmithnbaba.com/
・ゲロバナナ(大阪府)
http://gerobanana.com/
・サイドアームズ(東京都)
http://www.rakuten.co.jp/sidearms/
・サバイバルゲームフィールド レイド(千葉県)
http://survival-raid.com/
・サンコー(東京都)
http://sankowebshop.com/
・システム(埼玉県)
http://www.gun-shop.jp/
・スクエアレンジ(兵庫県)
http://sqr.militaryblog.jp/c25996.html
・ストライクアームズ(千葉県)
http://strikearms.jp
・SPARK(沖縄県)
http://airsoft97.com
・Spincity Wheels (栃木県)
http://spincitywheels.blogspot.jp/
・T.F.union(福岡県)
http://union.militaryblog.jp/
・DRAGON FORCE(東京都)
"http://www.dragon-force.jp/
・南蛮堂(埼玉県)
http://www.nanbandou.net/
・バーストヘッド(東京都)
http://www.burst-head.com/
・PAW WORKS(山口県)
http://paw-works.com
・Be-MAX(千葉県)
http://www.be-max.co.jp/
・bttc.(宮城県)
http://bttc.jp.net/
・ファースト(大阪/東京)
http://www.first-jp.com/
・ポストボビー
http://www.posthobby.com/
・町田シールズ(東京)
http://machida-seals.com/
・ミリタリーショップ アルム(広島県)
http://military-arum.com//
※現在MOVEとは提携しておりませんので、ご了承下さい。
提携業者様は随時更新致しております。
また、料金に関してのご質問も、お手数ですがご依頼予定の業者様にてご確認をお願い致します。
(料金設定は弊社直接とショップ様経由では大きく変わらないと伺っておりますが、念のためショップ様の価格をご確認下さい)
それでは、宜しくお願い致します。
2013年12月12日
ウェザーリング加工
おはようございます!
今日は何時もと真逆な加工をご紹介致します。
本来レストレーションを行い新品の様に戻すのがひとつの作業のうちなのですが、
今回は新品物を年期入った様なウェザーリング加工を施しました。
ウェザーリング(weathering)やエージド(aged)と言いますが、バトルダメージとかも言われてますね。
日本では古美(ふるび)と言う加工法がありますが、それと似てます。
時間が経った使用感の美しさと言うのでしょうか。。。

*弊社フェイスブックのファンページでは登録なしで閲覧可能です。
コメントはそちらでお願い致します!
刻印、ミルスペック塗装、ミルスペックパーカライジング、リストア等のテーラリングのご依頼は下記のリンクからお問い合わせ下さい。
http://suzutomo.militaryblog.jp/e457335.html
今日は何時もと真逆な加工をご紹介致します。
本来レストレーションを行い新品の様に戻すのがひとつの作業のうちなのですが、
今回は新品物を年期入った様なウェザーリング加工を施しました。
ウェザーリング(weathering)やエージド(aged)と言いますが、バトルダメージとかも言われてますね。
日本では古美(ふるび)と言う加工法がありますが、それと似てます。
時間が経った使用感の美しさと言うのでしょうか。。。

*弊社フェイスブックのファンページでは登録なしで閲覧可能です。
コメントはそちらでお願い致します!
刻印、ミルスペック塗装、ミルスペックパーカライジング、リストア等のテーラリングのご依頼は下記のリンクからお問い合わせ下さい。
http://suzutomo.militaryblog.jp/e457335.html
2013年12月11日
Daniel Defense DDM4V1とDDM4V7
今週はDaniel Defense 尽くしです。。。
DDMK18をご紹介したので、今度はDDM4V1とDDM4V7を
ご紹介致します。
殆ど変わりないのですが、ショットショーで見たDDM4を
DDM4V1に施してみました。

DDM4V1用のロア刻印は去年の物で、深く彫られているバージョンです。
下記の方はDM4V7刻印。
ロアの刻印は今年のバージョンです。
*弊社フェイスブックのファンページでは登録なしで閲覧可能です。
コメントはそちらでお願い致します!
刻印、ミルスペック塗装、ミルスペックパーカライジング、リストア等のテーラリングのご依頼は下記のリンクからお問い合わせ下さい。
http://suzutomo.militaryblog.jp/e457335.html
DDMK18をご紹介したので、今度はDDM4V1とDDM4V7を
ご紹介致します。
殆ど変わりないのですが、ショットショーで見たDDM4を
DDM4V1に施してみました。
DDM4V1用のロア刻印は去年の物で、深く彫られているバージョンです。
下記の方はDM4V7刻印。
ロアの刻印は今年のバージョンです。
*弊社フェイスブックのファンページでは登録なしで閲覧可能です。
コメントはそちらでお願い致します!
刻印、ミルスペック塗装、ミルスペックパーカライジング、リストア等のテーラリングのご依頼は下記のリンクからお問い合わせ下さい。
http://suzutomo.militaryblog.jp/e457335.html
Posted by suzutomo at
12:00
│刻印(レーザー、機械)
2013年12月11日
ミルスペック・パーカライジング処理
おはようございます!
一段と寒くなってきましたね。
皆様も風にご気を付け下さい。
今年から新規に始めた作業のひとつがミルスペック・パーカライジング処理です。
バレルや他のスチール(ステンレス、アルミは不可)パーツなどに適した表面酸化皮膜です。
弊社みたいな工場ならではの作業であります。(キリンス場、pH処理やスラッジ処理含む下水道処理が必要)
米軍規格(mil spec)STD171に適合した銃器用パーカライジングで、リン酸亜鉛処理、リン酸マンガン処理の両方を承っています。
それも通常のグレイ色から黒色パーカー処理もできますので、ミリタリーバレルにはばっちりな色と質感が得られます。

*弊社フェイスブックのファンページでは登録なしで閲覧可能です。
コメントはそちらでお願い致します!
刻印、ミルスペック塗装、ミルスペックパーカライジング、リストア等のテーラリングのご依頼は下記のリンクからお問い合わせ下さい。
http://suzutomo.militaryblog.jp/e457335.html
一段と寒くなってきましたね。
皆様も風にご気を付け下さい。
今年から新規に始めた作業のひとつがミルスペック・パーカライジング処理です。
バレルや他のスチール(ステンレス、アルミは不可)パーツなどに適した表面酸化皮膜です。
弊社みたいな工場ならではの作業であります。(キリンス場、pH処理やスラッジ処理含む下水道処理が必要)
米軍規格(mil spec)STD171に適合した銃器用パーカライジングで、リン酸亜鉛処理、リン酸マンガン処理の両方を承っています。
それも通常のグレイ色から黒色パーカー処理もできますので、ミリタリーバレルにはばっちりな色と質感が得られます。
*弊社フェイスブックのファンページでは登録なしで閲覧可能です。
コメントはそちらでお願い致します!
刻印、ミルスペック塗装、ミルスペックパーカライジング、リストア等のテーラリングのご依頼は下記のリンクからお問い合わせ下さい。
http://suzutomo.militaryblog.jp/e457335.html
Posted by suzutomo at
07:59
│ミルスペック・パーカライジング
2013年12月10日
Daniel Defense DDM刻印 (SGT PTW DDMK18)
おはようございます。
昨日の旧ダニエル・ディフェンス刻印に続きまして今日は
2013年から始まったDDM刻印をご紹介。
今年のショットショーに伺った時はアッパーだけ変わっていたのですが
その後ロアも一味変えてきましたね。
今回はDDMの中のMK18バージョンを取り上げます。
弊社が独自開発した立体彫りとセラコートで仕上げた自社製品、
システマ用SGT DDMK18削り出しレシーバーセットです。

*弊社フェイスブックのファンページでは登録なしで閲覧可能です。
コメントはそちらでお願い致します!
刻印、ミルスペック塗装、ミルスペックパーカライジング、リストア等のテーラリングのご依頼は下記のリンクからお問い合わせ下さい。
http://suzutomo.militaryblog.jp/e457335.html
昨日の旧ダニエル・ディフェンス刻印に続きまして今日は
2013年から始まったDDM刻印をご紹介。
今年のショットショーに伺った時はアッパーだけ変わっていたのですが
その後ロアも一味変えてきましたね。
今回はDDMの中のMK18バージョンを取り上げます。
弊社が独自開発した立体彫りとセラコートで仕上げた自社製品、
システマ用SGT DDMK18削り出しレシーバーセットです。

*弊社フェイスブックのファンページでは登録なしで閲覧可能です。
コメントはそちらでお願い致します!
刻印、ミルスペック塗装、ミルスペックパーカライジング、リストア等のテーラリングのご依頼は下記のリンクからお問い合わせ下さい。
http://suzutomo.militaryblog.jp/e457335.html
Posted by suzutomo at
07:59
│刻印(レーザー、機械)
2013年12月09日
Daniel Defense 旧刻印
おはようございます。
今日はダニエル・ディフェンスの旧刻印を紹介します。
ダニエル・ディフェンスはジョージア州にあるメーカーさんです。
皆さんもご存知のMK18レールのメーカーで米軍に供給されています。
以前はジョージア州サバンナの小規模工場で製造してましたが米軍正式採用が決まって以降生産規模が拡大し、
2009年からブラック・クリーク工場で製造を始めました。
今回はその2種の旧刻印の紹介です。(2013年から微妙に違うDDM刻印になりました)

ブラック・クリーク刻印 (ビッカーズタイプ)
今日はダニエル・ディフェンスの旧刻印を紹介します。
ダニエル・ディフェンスはジョージア州にあるメーカーさんです。
皆さんもご存知のMK18レールのメーカーで米軍に供給されています。
以前はジョージア州サバンナの小規模工場で製造してましたが米軍正式採用が決まって以降生産規模が拡大し、
2009年からブラック・クリーク工場で製造を始めました。
今回はその2種の旧刻印の紹介です。(2013年から微妙に違うDDM刻印になりました)

ブラック・クリーク刻印 (ビッカーズタイプ)
投稿 by Suzutomo Coltd.
Posted by suzutomo at
07:59
│刻印(レーザー、機械)
2013年12月07日
トレポン ジャック・カービン
おはようございます!
今回紹介するのはSGT第2世代レシーバーを使ったHSP Jack Carbineの再現。

ジャック・カービンはBCMがHaley Strategic Partnersスペックように制作したカービン・ライフルです。
BCMのパーツ満載と今流行のガイズリーレールを備え、セラコート調合色で作られたディスラプティブ・グレイでレールとレシーバーを施工しています。
バレルは弊社で施すミルスペックパーカライジングで今回は実ジャックの様にブラックパーカーを選びました。
今回紹介するのはSGT第2世代レシーバーを使ったHSP Jack Carbineの再現。

ジャック・カービンはBCMがHaley Strategic Partnersスペックように制作したカービン・ライフルです。
BCMのパーツ満載と今流行のガイズリーレールを備え、セラコート調合色で作られたディスラプティブ・グレイでレールとレシーバーを施工しています。
バレルは弊社で施すミルスペックパーカライジングで今回は実ジャックの様にブラックパーカーを選びました。