2011年11月28日
PTW416製作
今年の夏に出回ったWE M14用のTROYタイプMCSですが、それ同様に今回はPTW416に着手しました。
シーメンズ6軸CNCを仕様して製作したものは3D設計通り奇麗に仕上がってくれます。MCSは実レールからデータを取り、サイズ的には実銃にも取り付けられるくらいだったので完成した時はびっくりしました。
PTW416もその様な完成品を目標に作られていて長い間着手していましたが、要約なんとか形になってきましたので、紹介しようと思います。
データ取り


実ロワーにシステマロワーを移植させた物です...この様に3D設計から始まります。
削り出し


無垢のアルミブロックからの削り出しです。コストに拘らず良いものをユーザ様にご提供できればと想い、鋳物ブロックは使用してません。勿論強度は鋳物と比べられない程あります。そして表面加工も滑らかで、最終仕上げ加工もピンホールなどありません。

片面の形を整えた処で周りを削ります。

416らしい物がアルミブロックから見えます...
削り出された写真と詳細はアンダックスワークス・ジャパンのミリブロをご覧下さい。
シーメンズ6軸CNCを仕様して製作したものは3D設計通り奇麗に仕上がってくれます。MCSは実レールからデータを取り、サイズ的には実銃にも取り付けられるくらいだったので完成した時はびっくりしました。
PTW416もその様な完成品を目標に作られていて長い間着手していましたが、要約なんとか形になってきましたので、紹介しようと思います。
データ取り


実ロワーにシステマロワーを移植させた物です...この様に3D設計から始まります。
削り出し


無垢のアルミブロックからの削り出しです。コストに拘らず良いものをユーザ様にご提供できればと想い、鋳物ブロックは使用してません。勿論強度は鋳物と比べられない程あります。そして表面加工も滑らかで、最終仕上げ加工もピンホールなどありません。

片面の形を整えた処で周りを削ります。

416らしい物がアルミブロックから見えます...
削り出された写真と詳細はアンダックスワークス・ジャパンのミリブロをご覧下さい。
2011年11月24日
ファイバー・レーザー加工機
弊社に新たなレーザー加工機の導入が来月と決まりました。最新の光ファイバー・レーザー加工機で、マーキング刻印から深堀刻印を0.01mmまでの細さでプラスチック樹脂から鉄やチタンの様な硬質金属素材に刻印を入れられます。ホンダやヤマハが仕様している精密機械です。深堀もできるので凹刻印以外に凸刻印、そしてパーツ加工などもできます。深堀は材質の堅さにもよりますが、1.5mmまでの深堀を0.01mm±0.002の非常に細い刻印を入れられるので、打刻の様な細かい物でも再現できます。
本来機械彫刻で深堀刻印を施す場合、版下から元版を堀り、そしてその元版をレシーバーに複写するので金額もその分高めでしたが、弊社の加工行程では元版を必要とせず、精密な刻印が版下から一発で入れられるので、工賃も従来より半額でご提供できます。さらに、シリアル番号など変換可能なので、ご要望に応じた番号を入れられます。
今回新規導入祝いとして、WE-tech製品のみですが、無刻印ロワーレシーバーにお好きな刻印を3,000円から5,000円の低価格で一般ユーザー様のご依頼承ります。業者様価格もお求めできますので、業者様はご連絡下さい。
版下は色々と揃えてますのでお問い合わせ下さい。
弊社のレーザーマーキング例


深堀機械彫刻例

これより細く刻印を入れられる様になります。
本来機械彫刻で深堀刻印を施す場合、版下から元版を堀り、そしてその元版をレシーバーに複写するので金額もその分高めでしたが、弊社の加工行程では元版を必要とせず、精密な刻印が版下から一発で入れられるので、工賃も従来より半額でご提供できます。さらに、シリアル番号など変換可能なので、ご要望に応じた番号を入れられます。
今回新規導入祝いとして、WE-tech製品のみですが、無刻印ロワーレシーバーにお好きな刻印を3,000円から5,000円の低価格で一般ユーザー様のご依頼承ります。業者様価格もお求めできますので、業者様はご連絡下さい。
版下は色々と揃えてますのでお問い合わせ下さい。
弊社のレーザーマーキング例


深堀機械彫刻例

これより細く刻印を入れられる様になります。
Posted by suzutomo at
18:22
│刻印(レーザー、機械)