2012年03月13日
ド迫力の1911
今日が最終日のIWAで、色々と画像を取りましたがアームズマガジンさんなど各雑誌記者もおられましたのでちょっと変わった銃を紹介致します。

マガジンが2個...良く見るとしたのバンパーはつながっている?
このマガジンと共に有った銃がこれ...

1911が二丁重なっている?のではないです...(1911と言って良い物なのかも問題ですが...笑)

ごっつい、ぶっとい、何と表現したら良い物なのか。

前方部分からみるとやはり1911が二丁分...

ハンマーも2個...いや、一個なのでしょうか...

スライドを引いた状態。凄く重かったです。

薬莢も左右に排出される様になっており、一回で2発同時に射ちます。
これで当たらなかったら問題が有るのでしょうか...?

マガジンが2個...良く見るとしたのバンパーはつながっている?
このマガジンと共に有った銃がこれ...

1911が二丁重なっている?のではないです...(1911と言って良い物なのかも問題ですが...笑)

ごっつい、ぶっとい、何と表現したら良い物なのか。

前方部分からみるとやはり1911が二丁分...

ハンマーも2個...いや、一個なのでしょうか...

スライドを引いた状態。凄く重かったです。

薬莢も左右に排出される様になっており、一回で2発同時に射ちます。
これで当たらなかったら問題が有るのでしょうか...?
2012年03月10日
IWAからこんにちは。
只今ドイツのニュレンベルクで開催されているIWAに出張で来ています。
新たなテーラリング方法や加工材料を取り入れたり、新製品の発想の手がかりなど思い浮かぶ事ができたらと思ってやってきました。
初日が終わりまだ写真を整理し終わっていませんが、その中から少し紹介致します。

第1ホール(会場)に入ると目に付くのがSIG SAUERのブース。ミリタリー系よりもアウトドア.スポーツ、ロー・エンフォースメント用のIWAなので、見慣れている銃も民間、又は警察組織仕様になっています。

グリップとボディーの色合わせに引きつけられます。

セレーションが波打っているのですが、よく見ると面一は直線に切ってあり、凹に波を切った2重切り。手の込んだ加工をしています。

P226 X-SIX PPC HIGHMASTER

P226 X-SIX PPC オープンクラス用レースガン。スライドは他のと比べると案外引きが軽かったです。

レースガン用アクセサリーもそろえていました。

黒でも梨地材が混入されているのが分かります。表面はすべすべの滑らかな仕上がりでした。

P226 X-SIX Blue Pearl 車塗装でおなじみのパール系が混ざった塗料。

P226 X-FIVE Golden Dragon. スマホ撮りなので画像が今一... 申し訳ないです...

テーラーとしてこの位の装飾にチャレンジしてみたいです。グリップを握ったときは手が痛かった。

Mosquito Desert Camo SD この頃エアソフトでも見かけるプリント方式。玩具よりは奇麗にプリントされていますが、実銃も玩具っぽいイメージと質感が何となく感じられます。塗装だと時間をかけて一色づつ塗らなくてはならないのですが、プリントだと一発で出来上がるので大量生産には向いているのでしょう。
テーマが違うのですが、アサルト系のスポーツタイプ。

また時間ができましたら他のも紹介します。
新たなテーラリング方法や加工材料を取り入れたり、新製品の発想の手がかりなど思い浮かぶ事ができたらと思ってやってきました。
初日が終わりまだ写真を整理し終わっていませんが、その中から少し紹介致します。

第1ホール(会場)に入ると目に付くのがSIG SAUERのブース。ミリタリー系よりもアウトドア.スポーツ、ロー・エンフォースメント用のIWAなので、見慣れている銃も民間、又は警察組織仕様になっています。

グリップとボディーの色合わせに引きつけられます。

セレーションが波打っているのですが、よく見ると面一は直線に切ってあり、凹に波を切った2重切り。手の込んだ加工をしています。

P226 X-SIX PPC HIGHMASTER

P226 X-SIX PPC オープンクラス用レースガン。スライドは他のと比べると案外引きが軽かったです。

レースガン用アクセサリーもそろえていました。

黒でも梨地材が混入されているのが分かります。表面はすべすべの滑らかな仕上がりでした。

P226 X-SIX Blue Pearl 車塗装でおなじみのパール系が混ざった塗料。

P226 X-FIVE Golden Dragon. スマホ撮りなので画像が今一... 申し訳ないです...

テーラーとしてこの位の装飾にチャレンジしてみたいです。グリップを握ったときは手が痛かった。

Mosquito Desert Camo SD この頃エアソフトでも見かけるプリント方式。玩具よりは奇麗にプリントされていますが、実銃も玩具っぽいイメージと質感が何となく感じられます。塗装だと時間をかけて一色づつ塗らなくてはならないのですが、プリントだと一発で出来上がるので大量生産には向いているのでしょう。
テーマが違うのですが、アサルト系のスポーツタイプ。

また時間ができましたら他のも紹介します。