2017年04月17日
HK 416A5 アンビ
おはようございます。
年取ると言うのは大変な事なのですね。
昨日は父が行方不明になってしまい、
無事警察のおかげで保護されましたが、
Facebookで交流ある皆様に改めて
ご心配とご迷惑おかけして大変申し訳ございません。
色々と助言頂きありがとうございました。
さて本日は。

これは去年の資料画像からですが、
HK416A5、旧世代の改良版です。

ぱっと見で通常のHK416と違うのはアンビ仕様になっているのと、
マガジンハウジングが幅広いマガジン形状を使えるように
通常のM4ロア形状に変更されている所です。
それ以外にガスピストンですが、サプレッサー有無時に道具要さず
ガス圧調整(レギュレーター)を可能にしてます。

この色はドイツ工業規格色のラル系統みたいな色彩のアルマイト。
色々なメーカーもアンビ仕様のタイプを発表している中、
HKもその流れに乗った感じですかね。
このA5タイプもいつどのエアガンメーカーさんが発表するか楽しみです。
セラコート ネットショップ


Exclusive Distributor of All NIC Products
ASIAN CERTIFICATION & TRAINING CENTER
テーラリングお問い合わせ:
✉email: sales@suzutomo.com
〶110-0016 東京都台東区台東2-31-11
☏Tel: (03)3834-3572
Fax: (03)3834-3575
website: www.suzutomo.com
website:www.cerakote.jp
website:www.prismaticpowders.jp
webshop: www.cerakote-shop.com/
提携ショップのお問い合わせ窓口:
提携ショップリストはこちらです。http://suzutomo.militaryblog.jp/e457335.html
フェイスブックリンク(閲覧にフェイスブック登録は必要ありません)
facebook鈴友(株)ページ: www.facebook.com/SuzutomoCompanyLtd
facebook製品ページ: www.facebook.com/SGT.products
セラコート紹介ページ: https://www.facebook.com/cerakotejapan
パウダーコート紹介ページ:https://www.facebook.com/prismaticjapan/
こちらはフェイスブック登録が必須です
セラコートオフィシャルスレ:https://www.facebook.com/groups/cerakote/
年取ると言うのは大変な事なのですね。
昨日は父が行方不明になってしまい、
無事警察のおかげで保護されましたが、
Facebookで交流ある皆様に改めて
ご心配とご迷惑おかけして大変申し訳ございません。
色々と助言頂きありがとうございました。
さて本日は。

これは去年の資料画像からですが、
HK416A5、旧世代の改良版です。

ぱっと見で通常のHK416と違うのはアンビ仕様になっているのと、
マガジンハウジングが幅広いマガジン形状を使えるように
通常のM4ロア形状に変更されている所です。
それ以外にガスピストンですが、サプレッサー有無時に道具要さず
ガス圧調整(レギュレーター)を可能にしてます。
この色はドイツ工業規格色のラル系統みたいな色彩のアルマイト。
色々なメーカーもアンビ仕様のタイプを発表している中、
HKもその流れに乗った感じですかね。
このA5タイプもいつどのエアガンメーカーさんが発表するか楽しみです。


Exclusive Distributor of All NIC Products
ASIAN CERTIFICATION & TRAINING CENTER
テーラリングお問い合わせ:
✉email: sales@suzutomo.com
〶110-0016 東京都台東区台東2-31-11
☏Tel: (03)3834-3572
Fax: (03)3834-3575
website: www.suzutomo.com
website:www.cerakote.jp
website:www.prismaticpowders.jp
webshop: www.cerakote-shop.com/
提携ショップのお問い合わせ窓口:
提携ショップリストはこちらです。http://suzutomo.militaryblog.jp/e457335.html
フェイスブックリンク(閲覧にフェイスブック登録は必要ありません)
facebook鈴友(株)ページ: www.facebook.com/SuzutomoCompanyLtd
facebook製品ページ: www.facebook.com/SGT.products
セラコート紹介ページ: https://www.facebook.com/cerakotejapan
パウダーコート紹介ページ:https://www.facebook.com/prismaticjapan/
こちらはフェイスブック登録が必須です
セラコートオフィシャルスレ:https://www.facebook.com/groups/cerakote/
2017年04月15日
青のHK MP7A1

あれ、青のHK MP7A1。
ブルーガン、練習用とはいえ。。。
こちらは弾を発射します。

ブルーのHK MP7A1は Ultimate Training Munitions (UTM)、
Man Marker 弾 (MMR)を使用して、人に向けて実戦的で最適な練習用銃器です。

http://cartridgecollectors.org/cmo/cmo06nov.htm
Man Marker Round、その名の通り「人にマーキングする弾」は
ろうの弾頭が命中箇所を表示できます。

http://www.thefirearmblog.com/blog/2012/11/19/range-offers-force-on-force-training-with-real-guns-and-utm-mmr/
5.56mmや7.62 X 39mm、そして9mmなど、
実弾と同じ大きさがあり、雷管など使用して弾頭を発射します。
実弾とは違い、雷管が2箇所あり、前方雷管の着火爆発で威力を抑え、
致命的な危害を与えない構造です。
実銃を使ったペイントボールみたいな感じでしょうか。
通常装備を着た状態で練習すると思うのですが、
実際当てられると痛そうですね。
薬莢も飛び、リコイルもあり、
これこそ本当のトレーニングウェポン。

Exclusive Distributor of All NIC Products
ASIAN CERTIFICATION & TRAINING CENTER
テーラリングお問い合わせ:
✉email: sales@suzutomo.com
〶110-0016 東京都台東区台東2-31-11
☏Tel: (03)3834-3572
Fax: (03)3834-3575
website: www.suzutomo.com
website:www.cerakote.jp
website:www.prismaticpowders.jp
webshop: www.cerakote-shop.com/
提携ショップのお問い合わせ窓口:
提携ショップリストはこちらです。http://suzutomo.militaryblog.jp/e457335.html
フェイスブックリンク(閲覧にフェイスブック登録は必要ありません)
facebook鈴友(株)ページ: www.facebook.com/SuzutomoCompanyLtd
facebook製品ページ: www.facebook.com/SGT.products
セラコート紹介ページ: https://www.facebook.com/cerakotejapan
パウダーコート紹介ページ:https://www.facebook.com/prismaticjapan/
こちらはフェイスブック登録が必須です
セラコートオフィシャルスレ:https://www.facebook.com/groups/cerakote/
2017年04月12日
HK MR762A1

HK MR762A1はセミオートのみの民間用HK 417である。
MR 308として最初は登場したが、2009年ショットショーで
MR 762で販売され、後にMR 762A1に改良された。

民間のMR 762A1はジョージア州コロンブスの工場で製造されている。

滑らかなボディは触れていて魅力的。
シェルディフレクターの形状もくの字に曲がって、
よく考えたデザインで設計されている。

微妙にラインが合わないのが特徴的。
これはドイツ製じゃないから?
ダニエル(ジョージア州ブラッククリーク)で
ハンドガードを製造しているとも聞いた事があるが
本当かどうかは分からない。

もう一つ注意したいところはピボットピン周りだ。
実銃を撃っている人は分かると思うが、
薄いと射撃中に破損してしまうのだ。

Exclusive Distributor of All NIC Products
ASIAN CERTIFICATION & TRAINING CENTER
テーラリングお問い合わせ:
✉email: sales@suzutomo.com
〶110-0016 東京都台東区台東2-31-11
☏Tel: (03)3834-3572
Fax: (03)3834-3575
website: www.suzutomo.com
website:www.cerakote.jp
website:www.prismaticpowders.jp
webshop: www.cerakote-shop.com/
フェイスブックリンク(閲覧にフェイスブック登録は必要ありません)
facebook鈴友(株)ページ: www.facebook.com/SuzutomoCompanyLtd
facebook製品ページ: www.facebook.com/SGT.products
セラコート紹介ページ: https://www.facebook.com/cerakotejapan
パウダーコート紹介ページ:https://www.facebook.com/prismaticjapan/
こちらはフェイスブック登録が必須です
セラコートオフィシャルスレ:https://www.facebook.com/groups/cerakote/
2017年04月10日
HK33 Contract SUO レシーバー
HK33 5.56X45mmの珍しいSUOレシーバー。
これはマレーシア軍用に契約製造されたHK33。
通常この旧式ポリマー樹脂レシーバーだと
SEFとか013(25)などの表示になっている。

HK33はG3の設計を応用し小型化させ、
7.62X51mm、 7.62X39mm,
5.66X45mm、9X19mmと幅広いタイプを製造。
各国にライセンス契約で生産を繰り広げられている。
またフランスやトルコでは自国ライセンス生産のものもある。
西ドイツ製。
結構古い歴史あるコレクションピースです。

Exclusive Distributor of All NIC Products
ASIAN CERTIFICATION & TRAINING CENTER
テーラリングお問い合わせ:
✉email: sales@suzutomo.com
〶110-0016 東京都台東区台東2-31-11
☏Tel: (03)3834-3572
Fax: (03)3834-3575
website: www.suzutomo.com
website:www.cerakote.jp
website:www.prismaticpowders.jp
webshop: www.cerakote-shop.com/
フェイスブックリンク(閲覧にフェイスブック登録は必要ありません)
facebook鈴友(株)ページ: www.facebook.com/SuzutomoCompanyLtd
facebook製品ページ: www.facebook.com/SGT.products
セラコート紹介ページ: https://www.facebook.com/cerakotejapan
パウダーコート紹介ページ:https://www.facebook.com/prismaticjapan/
こちらはフェイスブック登録が必須です
セラコートオフィシャルスレ:https://www.facebook.com/groups/cerakote/
2016年07月25日
HK PSG1

今日はHK PSG1を少し取り上げてみます。
過去に PSG1は「最も正確なセミオート狙撃ライフル」と言う代名詞を持つほど高性能な狙撃銃です。
西ドイツ時代に製造され警察や軍に採用されていました。
過去に PSG1は「最も正確なセミオート狙撃ライフル」と言う代名詞を持つほど高性能な狙撃銃です。
西ドイツ時代に製造され警察や軍に採用されていました。

パキスタン及びメキシコでライセンス生産されており、
PSR-90又はモレロス・バイセンテナリオとも呼ばれています。

PSR-90又はモレロス・バイセンテナリオとも呼ばれています。

PSG1はそもそもG3から同じデザインを使用して、
M16みたいなフォワードアシストボタンを採用しました。
銃身も通常とは違い、ポリゴナルライフリングを使い、弾頭と銃身が面で接触するため
装薬の燃焼ガスが逃げ難く初速も上がり、異常な腔圧を受けても破損しにくい設計になっています。
磨耗性に優れる分銃身の寿命も増え、メンテナンスも楽な銃の方です。

M16みたいなフォワードアシストボタンを採用しました。
銃身も通常とは違い、ポリゴナルライフリングを使い、弾頭と銃身が面で接触するため
装薬の燃焼ガスが逃げ難く初速も上がり、異常な腔圧を受けても破損しにくい設計になっています。
磨耗性に優れる分銃身の寿命も増え、メンテナンスも楽な銃の方です。

PSG1はアイアンサイトが着いてない代わりにHensoldt ZF 6×42 PSG1スコープがセットされてます。
スコープは最大で600m仕様となっていますが、
今回はそれで960ヤード(877m)の
60cm X 115cmの的を狙います。
前のSR-25で狙ってた5インチ・クレイ・ターゲットは
さすがにPSG1用スコープでは無理。
5インチの大きさだとスコープのレティクルの線に
隠れてしまいます!
もちろんクロスヘアに合わせると、上下左右どこに
的があるのかも分からない中、修正も無理の領域。
残念。
それでも600mスコープで877mの的がしっかり
当たるのは銃の性能が凄く良いからですね。
そういえば何時しかG&G(でしたでしょうか)のPSG-1をMSG90に
変えた覚えがありますね。
そんなカスタムをご要望でしたら、
下記のメールアドレスにご連絡くださいませ!
お問い合わせ:
✉email: sales@suzutomo.com
お問い合わせ:
提携ショップリストはこちらです。http://suzutomo.militaryblog.jp/e457335.html
フェイスブックリンク(閲覧にフェイスブック登録は必要ありません)
facebook鈴友(株)ページ: www.facebook.com/SuzutomoCompanyLtd
facebook製品ページ: www.facebook.com/SGT.products
セラコート紹介ページ: https://www.facebook.com/cerakotejapan
こちらはフェイスブック登録が必須です
セラコートオフィシャルスレ:https://www.facebook.com/groups/cerakote/
〶110-0016 東京都台東区台東2-31-11
☏Tel: (03)3834-3572
Fax: (03)3834-3575
website: www.suzutomo.com
スコープは最大で600m仕様となっていますが、
今回はそれで960ヤード(877m)の
60cm X 115cmの的を狙います。
前のSR-25で狙ってた5インチ・クレイ・ターゲットは
さすがにPSG1用スコープでは無理。
5インチの大きさだとスコープのレティクルの線に
隠れてしまいます!
もちろんクロスヘアに合わせると、上下左右どこに
的があるのかも分からない中、修正も無理の領域。
残念。
それでも600mスコープで877mの的がしっかり
当たるのは銃の性能が凄く良いからですね。
そういえば何時しかG&G(でしたでしょうか)のPSG-1をMSG90に
変えた覚えがありますね。
そんなカスタムをご要望でしたら、
下記のメールアドレスにご連絡くださいませ!
お問い合わせ:
✉email: sales@suzutomo.com
お問い合わせ:
提携ショップリストはこちらです。http://suzutomo.militaryblog.jp/e457335.html
フェイスブックリンク(閲覧にフェイスブック登録は必要ありません)
facebook鈴友(株)ページ: www.facebook.com/SuzutomoCompanyLtd
facebook製品ページ: www.facebook.com/SGT.products
セラコート紹介ページ: https://www.facebook.com/cerakotejapan
こちらはフェイスブック登録が必須です
セラコートオフィシャルスレ:https://www.facebook.com/groups/cerakote/
〶110-0016 東京都台東区台東2-31-11
☏Tel: (03)3834-3572
Fax: (03)3834-3575
website: www.suzutomo.com
2016年01月18日
SGT VFC/PTW/TM RAHG ハンドガード 予約受付開始中!
お久しぶりです!
今年もよろしくお願い致します。
SGT 新製品の紹介です。
SGT HK416 10.4in DEVGRUレイル (ハードアルマイトBlack)
型番:SGT-HG-DVG104-BLK
定価:¥29,800-
SGT HK416 10.4in DEVGRUレイル (セラコートTAN)
型番:SGT-HG-DVG104-TAN
定価:¥29,800-
Umarex HK416 AEG/GBB、SGT PTW416、マルイHK416(バレルナット別売)に使用可能。
US SOCOMがDEVGRUの為に発注したモデルを2012年の入札番号H92244-12-T-0213に基づきリアルに再現。
指定色”30118”TANカラーセラコートデブグルバージョンと、Blackハードアルマイトバージョンの2種類。
実際の納入タイプの実物はこちら。

入札番号H92244-12-T-0213
USSOCOMがNSWDG(通称DEVGRU)ように求め、納品されたHK416用レミントンハンドガードです。色の指定も記載されていますね。

現行モデルはこのタイプですが、

その前に販売された納入バージョンは溝が少し手前までしか掘られていません。(上の画像を参考)

期間限定で予約販売中のタンは実際納入された赤外線熱紋管理された(IR対応)のバージョンを選べます。
予約販売の詳細はこちらからです。
お問い合わせ:
✉email: sales@suzutomo.com
フェイスブックリンク(閲覧にフェイスブック登録は必要ありません)
facebook鈴友(株)ページ: www.facebook.com/SuzutomoCompanyLtd
facebook製品ページ: www.facebook.com/SGT.products
セラコート紹介ページ: https://www.facebook.com/cerakotejapan
こちらはフェイスブック登録が必須です
セラコートオフィシャルスレ:https://www.facebook.com/groups/cerakote/
〶110-0016 東京都台東区台東2-31-11
☏Tel: (03)3834-3572
Fax: (03)3834-3575
website: www.suzutomo.com
今年もよろしくお願い致します。
SGT 新製品の紹介です。
SGT HK416 10.4in DEVGRUレイル (ハードアルマイトBlack)
型番:SGT-HG-DVG104-BLK
定価:¥29,800-
SGT HK416 10.4in DEVGRUレイル (セラコートTAN)
型番:SGT-HG-DVG104-TAN
定価:¥29,800-
Umarex HK416 AEG/GBB、SGT PTW416、マルイHK416(バレルナット別売)に使用可能。
US SOCOMがDEVGRUの為に発注したモデルを2012年の入札番号H92244-12-T-0213に基づきリアルに再現。
指定色”30118”TANカラーセラコートデブグルバージョンと、Blackハードアルマイトバージョンの2種類。
実際の納入タイプの実物はこちら。

入札番号H92244-12-T-0213
USSOCOMがNSWDG(通称DEVGRU)ように求め、納品されたHK416用レミントンハンドガードです。色の指定も記載されていますね。

現行モデルはこのタイプですが、

その前に販売された納入バージョンは溝が少し手前までしか掘られていません。(上の画像を参考)

期間限定で予約販売中のタンは実際納入された赤外線熱紋管理された(IR対応)のバージョンを選べます。
予約販売の詳細はこちらからです。
SGT ラーグ ハンドガード予約受付開始!税別定価29800円ですが、予約期間中は国内の方々に1割値引き、又はタン色IR対応の実デブグル版を一番初めにお渡し致します!タン色IR対応版は予約期間中のみの限定品となります。予約はsales@...
Posted by Suzutomo Gun Tailoring - SGT Products on 2016年1月15日
お問い合わせ:
✉email: sales@suzutomo.com
フェイスブックリンク(閲覧にフェイスブック登録は必要ありません)
facebook鈴友(株)ページ: www.facebook.com/SuzutomoCompanyLtd
facebook製品ページ: www.facebook.com/SGT.products
セラコート紹介ページ: https://www.facebook.com/cerakotejapan
こちらはフェイスブック登録が必須です
セラコートオフィシャルスレ:https://www.facebook.com/groups/cerakote/
〶110-0016 東京都台東区台東2-31-11
☏Tel: (03)3834-3572
Fax: (03)3834-3575
website: www.suzutomo.com
2014年12月19日
マルイHK M27
こちらは製品でなく、既存のマルイHK416をM27に再加工。

作業内容は既存の刻印を消し落とし、ASGK刻印も無くし、レシーバー母材を均し、
再度ブラストとセラコートで表面加工、再刻印。
結構な手間をかけていますが最高なガンテーラリングを施しています。
お問い合わせ:
✉email: sales@suzutomo.com
お問い合わせ:
提携ショップリストはこちらです。http://suzutomo.militaryblog.jp/e457335.html
フェイスブックリンク(閲覧にフェイスブック登録は必要ありません)
facebook鈴友(株)ページ: www.facebook.com/SuzutomoCompanyLtd
facebook製品ページ: www.facebook.com/SGT.products
セラコート紹介ページ: https://www.facebook.com/cerakotejapan
こちらはフェイスブック登録が必須です
セラコートオフィシャルスレ:https://www.facebook.com/groups/cerakote/
〶110-0016 東京都台東区台東2-31-11
☏Tel: (03)3834-3572
Fax: (03)3834-3575
website: www.suzutomo.com

作業内容は既存の刻印を消し落とし、ASGK刻印も無くし、レシーバー母材を均し、
再度ブラストとセラコートで表面加工、再刻印。
結構な手間をかけていますが最高なガンテーラリングを施しています。
お問い合わせ:
✉email: sales@suzutomo.com
お問い合わせ:
提携ショップリストはこちらです。http://suzutomo.militaryblog.jp/e457335.html
フェイスブックリンク(閲覧にフェイスブック登録は必要ありません)
facebook鈴友(株)ページ: www.facebook.com/SuzutomoCompanyLtd
facebook製品ページ: www.facebook.com/SGT.products
セラコート紹介ページ: https://www.facebook.com/cerakotejapan
こちらはフェイスブック登録が必須です
セラコートオフィシャルスレ:https://www.facebook.com/groups/cerakote/
〶110-0016 東京都台東区台東2-31-11
☏Tel: (03)3834-3572
Fax: (03)3834-3575
website: www.suzutomo.com
2014年12月19日
G28 に変身!
ドイツ軍で使われてるG28。
そのG28をVFCの電動HK417で再現。

フェイスブックで書いたように、調色で色を作り事は大変な仕事。
特に施工したてと乾燥後の艶とか色に変化が見られ納得するまで時間がかかります。
セラコートはラッカーやアクリルみたいな塗料でなく、コーティング材ですから。
本当に職人の腕どころです。
お問い合わせ:
✉email: sales@suzutomo.com
お問い合わせ:
提携ショップリストはこちらです。http://suzutomo.militaryblog.jp/e457335.html
フェイスブックリンク(閲覧にフェイスブック登録は必要ありません)
facebook鈴友(株)ページ: www.facebook.com/SuzutomoCompanyLtd
facebook製品ページ: www.facebook.com/SGT.products
セラコート紹介ページ: https://www.facebook.com/cerakotejapan
こちらはフェイスブック登録が必須です
セラコートオフィシャルスレ:https://www.facebook.com/groups/cerakote/
〶110-0016 東京都台東区台東2-31-11
☏Tel: (03)3834-3572
Fax: (03)3834-3575
website: www.suzutomo.com
そのG28をVFCの電動HK417で再現。

フェイスブックで書いたように、調色で色を作り事は大変な仕事。
特に施工したてと乾燥後の艶とか色に変化が見られ納得するまで時間がかかります。
セラコートはラッカーやアクリルみたいな塗料でなく、コーティング材ですから。
本当に職人の腕どころです。
お問い合わせ:
✉email: sales@suzutomo.com
お問い合わせ:
提携ショップリストはこちらです。http://suzutomo.militaryblog.jp/e457335.html
フェイスブックリンク(閲覧にフェイスブック登録は必要ありません)
facebook鈴友(株)ページ: www.facebook.com/SuzutomoCompanyLtd
facebook製品ページ: www.facebook.com/SGT.products
セラコート紹介ページ: https://www.facebook.com/cerakotejapan
こちらはフェイスブック登録が必須です
セラコートオフィシャルスレ:https://www.facebook.com/groups/cerakote/
〶110-0016 東京都台東区台東2-31-11
☏Tel: (03)3834-3572
Fax: (03)3834-3575
website: www.suzutomo.com
2014年12月18日
究極のエアガン
こちらの製品は日本で所持できないのでもちろん買えません。
その理由は実銃をエアガン化した物だからです。

香港では2J以下の物でガスガンならエアガンとして所持ができます。
実銃も加工して実弾を撃てなくすれば合法となるのです。
このHK USPも加工されてますが、ほぼ実銃と同じで、既存のパーツを使います。
パワーソースは圧縮空気、薬莢に圧縮空気を注入して弾頭はBB弾を使用します。
発砲後、薬莢は普通に排莢されるので、動作的にも実銃らしい動きをします。
日本では絶対に無理な発想ですね。
フェイスブックリンク(閲覧にフェイスブック登録は必要ありません)
facebook鈴友(株)ページ: www.facebook.com/SuzutomoCompanyLtd
facebook製品ページ: www.facebook.com/SGT.products
セラコート紹介ページ: https://www.facebook.com/cerakotejapan
こちらはフェイスブック登録が必須です
セラコートオフィシャルスレ:https://www.facebook.com/groups/cerakote/
〶110-0016 東京都台東区台東2-31-11
☏Tel: (03)3834-3572
Fax: (03)3834-3575
website: www.suzutomo.com
その理由は実銃をエアガン化した物だからです。

香港では2J以下の物でガスガンならエアガンとして所持ができます。
実銃も加工して実弾を撃てなくすれば合法となるのです。
このHK USPも加工されてますが、ほぼ実銃と同じで、既存のパーツを使います。
パワーソースは圧縮空気、薬莢に圧縮空気を注入して弾頭はBB弾を使用します。
発砲後、薬莢は普通に排莢されるので、動作的にも実銃らしい動きをします。
日本では絶対に無理な発想ですね。
フェイスブックリンク(閲覧にフェイスブック登録は必要ありません)
facebook鈴友(株)ページ: www.facebook.com/SuzutomoCompanyLtd
facebook製品ページ: www.facebook.com/SGT.products
セラコート紹介ページ: https://www.facebook.com/cerakotejapan
こちらはフェイスブック登録が必須です
セラコートオフィシャルスレ:https://www.facebook.com/groups/cerakote/
〶110-0016 東京都台東区台東2-31-11
☏Tel: (03)3834-3572
Fax: (03)3834-3575
website: www.suzutomo.com
2014年12月17日
IR加工とは
弊社製品で「IR加工」と表記されている物があります。
例えば下記の画像。
下のVFC416レールと上の実物HK416レールですが、
IR転写された時おもちゃだと白く光ってしまいます。

この状態だと自然界の中では武器が見えやすくなってしまいます。
弊社で行うIR加工では転写時の反射をある程度抑える事ができ、
またある程度の周波数で直転写すれば反射もします。
官公庁用のステルス塗料とまでは行きませんが、
十分なIR対応にすることができます。
今ではお手頃価格なナイトビジョンが販売されておりますので、
その対応として如何でしょう?
お問い合わせ:
✉email: sales@suzutomo.com
お問い合わせ:
提携ショップリストはこちらです。http://suzutomo.militaryblog.jp/e457335.html
フェイスブックリンク(閲覧にフェイスブック登録は必要ありません)
facebook鈴友(株)ページ: www.facebook.com/SuzutomoCompanyLtd
facebook製品ページ: www.facebook.com/SGT.products
セラコート紹介ページ: https://www.facebook.com/cerakotejapan
こちらはフェイスブック登録が必須です
セラコートオフィシャルスレ:https://www.facebook.com/groups/cerakote/
〶110-0016 東京都台東区台東2-31-11
☏Tel: (03)3834-3572
Fax: (03)3834-3575
website: www.suzutomo.com
例えば下記の画像。
下のVFC416レールと上の実物HK416レールですが、
IR転写された時おもちゃだと白く光ってしまいます。

この状態だと自然界の中では武器が見えやすくなってしまいます。
弊社で行うIR加工では転写時の反射をある程度抑える事ができ、
またある程度の周波数で直転写すれば反射もします。
官公庁用のステルス塗料とまでは行きませんが、
十分なIR対応にすることができます。
今ではお手頃価格なナイトビジョンが販売されておりますので、
その対応として如何でしょう?
お問い合わせ:
✉email: sales@suzutomo.com
お問い合わせ:
提携ショップリストはこちらです。http://suzutomo.militaryblog.jp/e457335.html
フェイスブックリンク(閲覧にフェイスブック登録は必要ありません)
facebook鈴友(株)ページ: www.facebook.com/SuzutomoCompanyLtd
facebook製品ページ: www.facebook.com/SGT.products
セラコート紹介ページ: https://www.facebook.com/cerakotejapan
こちらはフェイスブック登録が必須です
セラコートオフィシャルスレ:https://www.facebook.com/groups/cerakote/
〶110-0016 東京都台東区台東2-31-11
☏Tel: (03)3834-3572
Fax: (03)3834-3575
website: www.suzutomo.com
2014年12月17日
HK416のバリエーションを作る
HK416には地域や仕様によってバリエーションがあります。

米国民間仕様ではMR556A1、 その他はMR223、軍用モデルとなるとさらに無数のバリエーション。
HK416、HK416C、HK415D、HK416K、HK416N、M27。
その中で欧州用のHK416、ノルウェー軍仕様のHK416K、HK416NをVFCのレシーバーで作りました。
お問い合わせ:
✉email: sales@suzutomo.com
お問い合わせ:
提携ショップリストはこちらです。http://suzutomo.militaryblog.jp/e457335.html
フェイスブックリンク(閲覧にフェイスブック登録は必要ありません)
facebook鈴友(株)ページ: www.facebook.com/SuzutomoCompanyLtd
facebook製品ページ: www.facebook.com/SGT.products
セラコート紹介ページ: https://www.facebook.com/cerakotejapan
こちらはフェイスブック登録が必須です
セラコートオフィシャルスレ:https://www.facebook.com/groups/cerakote/
〶110-0016 東京都台東区台東2-31-11
☏Tel: (03)3834-3572
Fax: (03)3834-3575
website: www.suzutomo.com

米国民間仕様ではMR556A1、 その他はMR223、軍用モデルとなるとさらに無数のバリエーション。
HK416、HK416C、HK415D、HK416K、HK416N、M27。
その中で欧州用のHK416、ノルウェー軍仕様のHK416K、HK416NをVFCのレシーバーで作りました。
お問い合わせ:
✉email: sales@suzutomo.com
お問い合わせ:
提携ショップリストはこちらです。http://suzutomo.militaryblog.jp/e457335.html
フェイスブックリンク(閲覧にフェイスブック登録は必要ありません)
facebook鈴友(株)ページ: www.facebook.com/SuzutomoCompanyLtd
facebook製品ページ: www.facebook.com/SGT.products
セラコート紹介ページ: https://www.facebook.com/cerakotejapan
こちらはフェイスブック登録が必須です
セラコートオフィシャルスレ:https://www.facebook.com/groups/cerakote/
〶110-0016 東京都台東区台東2-31-11
☏Tel: (03)3834-3572
Fax: (03)3834-3575
website: www.suzutomo.com
2014年12月13日
SGT システマ用PTW416再販のお知らせ
SGT PTW HK416再販のお知らせです。
組み込みイメージ画像


これ以上のないリアリズムで究極のHK416を作ったSGT。
今回がもしかしたらラストランかもしれません。
HK416はM4に似ていますが、形状が似てません。
バレルナットが締め込むアッパーのネジ部分は通常のM4よりもっと長かったりします。
前回のアッパーキットの紹介で比較紹介しています。
こちらはロアの紹介。
今回のキットはヘビープロフィールバレル、14.5"バレル、M27バレルをスチールとアルミオプションで。
(画像はスチール製です)
そして価格をできるだけ抑える様にストックなどカスタマイズパーツはオプションとなります。
このキットは来年初春辺りを予定しております。
お問い合わせ:
✉email: sales@suzutomo.com
フェイスブックリンク(閲覧にフェイスブック登録は必要ありません)
facebook鈴友(株)ページ: www.facebook.com/SuzutomoCompanyLtd
facebook製品ページ: www.facebook.com/SGT.products
セラコート紹介ページ: https://www.facebook.com/cerakotejapan
こちらはフェイスブック登録が必須です
セラコートオフィシャルスレ:https://www.facebook.com/groups/cerakote/
〶110-0016 東京都台東区台東2-31-11
☏Tel: (03)3834-3572
Fax: (03)3834-3575
website: www.suzutomo.com
組み込みイメージ画像


これ以上のないリアリズムで究極のHK416を作ったSGT。
今回がもしかしたらラストランかもしれません。
HK416はM4に似ていますが、形状が似てません。
バレルナットが締め込むアッパーのネジ部分は通常のM4よりもっと長かったりします。
前回のアッパーキットの紹介で比較紹介しています。
こちらはロアの紹介。
今回のキットはヘビープロフィールバレル、14.5"バレル、M27バレルをスチールとアルミオプションで。
(画像はスチール製です)
そして価格をできるだけ抑える様にストックなどカスタマイズパーツはオプションとなります。
このキットは来年初春辺りを予定しております。
お問い合わせ:
✉email: sales@suzutomo.com
フェイスブックリンク(閲覧にフェイスブック登録は必要ありません)
facebook鈴友(株)ページ: www.facebook.com/SuzutomoCompanyLtd
facebook製品ページ: www.facebook.com/SGT.products
セラコート紹介ページ: https://www.facebook.com/cerakotejapan
こちらはフェイスブック登録が必須です
セラコートオフィシャルスレ:https://www.facebook.com/groups/cerakote/
〶110-0016 東京都台東区台東2-31-11
☏Tel: (03)3834-3572
Fax: (03)3834-3575
website: www.suzutomo.com
2014年12月06日
HK P7
Heckler & Koch P7

Die Hard (1)でお馴染みの拳銃ですね。
お問い合わせ:
✉email: sales@suzutomo.com
フェイスブックリンク(閲覧にフェイスブック登録は必要ありません)
facebook鈴友(株)ページ: www.facebook.com/SuzutomoCompanyLtd
facebook製品ページ: www.facebook.com/SGT.products
セラコート紹介ページ: https://www.facebook.com/cerakotejapan
こちらはフェイスブック登録とグループ参加必須です
セラコートオフィシャルスレ:https://www.facebook.com/groups/cerakote/
〶110-0016 東京都台東区台東2-31-11
☏Tel: (03)3834-3572
Fax: (03)3834-3575
website: www.suzutomo.com

Die Hard (1)でお馴染みの拳銃ですね。
お問い合わせ:
✉email: sales@suzutomo.com
フェイスブックリンク(閲覧にフェイスブック登録は必要ありません)
facebook鈴友(株)ページ: www.facebook.com/SuzutomoCompanyLtd
facebook製品ページ: www.facebook.com/SGT.products
セラコート紹介ページ: https://www.facebook.com/cerakotejapan
こちらはフェイスブック登録とグループ参加必須です
セラコートオフィシャルスレ:https://www.facebook.com/groups/cerakote/
〶110-0016 東京都台東区台東2-31-11
☏Tel: (03)3834-3572
Fax: (03)3834-3575
website: www.suzutomo.com
Posted by suzutomo at
12:00
│プロップガン・レンタル
2014年12月05日
Webley Mark VI
こちらはMark IVより一回り大きいWebley Mark VI。

Mark IVは.380口径に対してMarki VI は.455で、第一次世界大戦で活躍した結構有名なモデルです。
香港刑事課が使用してたらしく、グリップ下に示されるHKPの刻印はそれこそ香港警察の刻印である。
この一丁も時代の流れを感じさせる物だ。
お問い合わせ:
✉email: sales@suzutomo.com
フェイスブックリンク(閲覧にフェイスブック登録は必要ありません)
facebook鈴友(株)ページ: www.facebook.com/SuzutomoCompanyLtd
facebook製品ページ: www.facebook.com/SGT.products
セラコート紹介ページ: https://www.facebook.com/cerakotejapan
こちらはフェイスブック登録とグループ参加必須です
セラコートオフィシャルスレ:https://www.facebook.com/groups/cerakote/
〶110-0016 東京都台東区台東2-31-11
☏Tel: (03)3834-3572
Fax: (03)3834-3575
website: www.suzutomo.com

Mark IVは.380口径に対してMarki VI は.455で、第一次世界大戦で活躍した結構有名なモデルです。
香港刑事課が使用してたらしく、グリップ下に示されるHKPの刻印はそれこそ香港警察の刻印である。
この一丁も時代の流れを感じさせる物だ。
お問い合わせ:
✉email: sales@suzutomo.com
フェイスブックリンク(閲覧にフェイスブック登録は必要ありません)
facebook鈴友(株)ページ: www.facebook.com/SuzutomoCompanyLtd
facebook製品ページ: www.facebook.com/SGT.products
セラコート紹介ページ: https://www.facebook.com/cerakotejapan
こちらはフェイスブック登録とグループ参加必須です
セラコートオフィシャルスレ:https://www.facebook.com/groups/cerakote/
〶110-0016 東京都台東区台東2-31-11
☏Tel: (03)3834-3572
Fax: (03)3834-3575
website: www.suzutomo.com
Posted by suzutomo at
20:30
│プロップガン・レンタル
2014年12月05日
Stechkin MK 244 1954
某有名コミックでご存知のステーチキン(スチェッキン)。

それを撃ってみることに
まずはブランクガンの弾とはどの様な物か。
弾頭はなく、特殊な薬莢の先端をかしめた物を使います。
ステーチキンはマシンピストルであり、フルオートの使用が可能です。
ブランクガンは迫力を最大限に表すため発光、マズルフラッシュが大きくなるよう火薬の分量が実弾より多く配合されてます。
分解してみると興味深い構造になっています。
何時もこんなの扱っているので作る時も拘ってしまうのですね。。。
余談ですが、日本でも全日本BLK化計画と云うクラブがあります。
年一度の会合ですが、業界著名人の皆様が個人製作品をお披露目する場で、
色々なお話や経歴など学ぶことも沢山、私も楽しくお付き合いさせて頂いています。
もしよろしければご覧ください!
https://www.facebook.com/blkmodelgun
お問い合わせ:
✉email: sales@suzutomo.com
フェイスブックリンク(閲覧にフェイスブック登録は必要ありません)
facebook鈴友(株)ページ: www.facebook.com/SuzutomoCompanyLtd
facebook製品ページ: www.facebook.com/SGT.products
セラコート紹介ページ: https://www.facebook.com/cerakotejapan
こちらはフェイスブック登録とグループ参加必須です
セラコートオフィシャルスレ:https://www.facebook.com/groups/cerakote/
〶110-0016 東京都台東区台東2-31-11
☏Tel: (03)3834-3572
Fax: (03)3834-3575
website: www.suzutomo.com

それを撃ってみることに
まずはブランクガンの弾とはどの様な物か。
弾頭はなく、特殊な薬莢の先端をかしめた物を使います。
ステーチキンはマシンピストルであり、フルオートの使用が可能です。
ブランクガンは迫力を最大限に表すため発光、マズルフラッシュが大きくなるよう火薬の分量が実弾より多く配合されてます。
分解してみると興味深い構造になっています。
何時もこんなの扱っているので作る時も拘ってしまうのですね。。。
余談ですが、日本でも全日本BLK化計画と云うクラブがあります。
年一度の会合ですが、業界著名人の皆様が個人製作品をお披露目する場で、
色々なお話や経歴など学ぶことも沢山、私も楽しくお付き合いさせて頂いています。
もしよろしければご覧ください!
https://www.facebook.com/blkmodelgun
お問い合わせ:
✉email: sales@suzutomo.com
フェイスブックリンク(閲覧にフェイスブック登録は必要ありません)
facebook鈴友(株)ページ: www.facebook.com/SuzutomoCompanyLtd
facebook製品ページ: www.facebook.com/SGT.products
セラコート紹介ページ: https://www.facebook.com/cerakotejapan
こちらはフェイスブック登録とグループ参加必須です
セラコートオフィシャルスレ:https://www.facebook.com/groups/cerakote/
〶110-0016 東京都台東区台東2-31-11
☏Tel: (03)3834-3572
Fax: (03)3834-3575
website: www.suzutomo.com
Posted by suzutomo at
08:00
│プロップガン・レンタル
2013年05月08日
【コレクション】 ZIPPO ジッポライター 刻印&塗装カスタム
こんにちは。
営業担当 クワハラです。
今回ご紹介するのは、HK416Dをイメージとしたジッポライターです。

このネイキッド(無刻印・無塗装)のジッポライターが…

セラコートを施して、

刻印を施すと、こうなります!
アシュバーン・スターリング刻印もバッチリ再現しています。

もちろん、サイド刻印もバッチリ入っています。

お手持ちののHK416Dとセットで揃えてみませんか?
気になる価格ですが、ジッポ本体に塗装、刻印込みで7,500円(税別)となります。
その他に、
ナイツ刻印(Knight marking)
コルト刻印(Colt mariking)
etc...
など、様々な刻印とセラコートの色を選択可能です。
まずは
お問い合わせまで!
Price: 55US$, 50HK$
International shipping is available.
However, it is not possible to ship the oil tank.
I can ship only a case.
sorry.
Contact me!
sales@suzutomo.com
それでは、よろしくお願いします。
営業担当 クワハラ
刻印、塗装、テーラリングのお問い合わせはこちらからお願い致します。
営業担当 クワハラです。
今回ご紹介するのは、HK416Dをイメージとしたジッポライターです。

このネイキッド(無刻印・無塗装)のジッポライターが…

セラコートを施して、

刻印を施すと、こうなります!
アシュバーン・スターリング刻印もバッチリ再現しています。

もちろん、サイド刻印もバッチリ入っています。

お手持ちののHK416Dとセットで揃えてみませんか?
気になる価格ですが、ジッポ本体に塗装、刻印込みで7,500円(税別)となります。
その他に、
ナイツ刻印(Knight marking)
コルト刻印(Colt mariking)
etc...
など、様々な刻印とセラコートの色を選択可能です。
まずは
お問い合わせまで!
Price: 55US$, 50HK$
International shipping is available.
However, it is not possible to ship the oil tank.
I can ship only a case.
sorry.
Contact me!
sales@suzutomo.com
それでは、よろしくお願いします。
営業担当 クワハラ
刻印、塗装、テーラリングのお問い合わせはこちらからお願い致します。
2013年02月28日
東京マルイMP7をDEVGRU仕様にPART2
おはようございます。
そして、お久しぶりです。
ショットショーの後半辺りでインフルエンザに掛かり、何とか体調が良くなり始めた頃また海外出張に出かけ、結局合わせて30日間位出社できず、今は大変立て込んでいる状態です。毎日残業して作業ができなかった時間を取り返そうと必死です。(>_<)
そんな忙しい毎日ですが、最近Zero Dark Thirtyを見るチャンスがありました...映画鑑賞自体は興味深く楽しかったのですが、MP7などが出てなかったのがちょっと残念。
以前のミルブロで紹介したのですが、ネプチューン・スピア作戦に参加したシールズ隊員Matt Bissonnette氏著作、No Easy Dayの本に彼の作戦当時の装備画像載ってあり、それに基づいたMP7を製作しました。
まずはNo Easy Dayからの画像。

AOR風のカモフラージュを銃装備に塗装されてます。この塗装のスタイルはステンシルを仕様した、いわゆる手っ取り早いカモフラージュ技法です。早く仕上がる分デジタル柄はぼやけた感じになりますが、これはこれでシールズ仕様として味があるのではないでしょうか。
それを今回Part1で紹介したMP7にステンシル・カモフラージュ加工しました。

今回は軍が使用するミルスペック塗料でお馴染みのセラコート塗装しているので、安い塗料や水転写より長持ちします。
実銃同様の刻印も施しリアリズムアップ!

箱出し状態のマルイMP7はセレクター刻印部分がプリント仕上げなので塗装してしまうと見えなくなってしまいます。ここも実銃通りに深彫り刻印を施しました。塗装してもポジションが分かります。
トリガーガードの注意書き刻印も実銃通り。

アクセサリー装備は本物同様のレプリカ物が無い為、できるだけ近い物を揃えました。PEQ15はバッテリーケースでは無く(ガスブロはバッテリーケースが必要ないので)ライト付きの物、G&Pシュアファイヤー・レプリカ・フラッシュライト、タンゴダウン・レプリカ・グリップ、レプリカMP7用サイレンサー、T1レプリカ(スパルタンからサーマルスコープ レプリカが出るそうで、楽しみに待っています)を装着。他の画像を見ると普段はT1を使用しているみたいです。


ついでにM79も作ってみました。

これにはM79上部にレールを取り付け、QDタイプのレプリカ・ドクターサイトを装着。レールは少し長めだったのでNCで切削、ねじ切りしてM79にがっちり止めてあります。
MP7とM79のツーショット

残るはHK416。現在加工中です。
仕上がり次第また紹介します!
加工問い合わせはこちらからお願いします。
そして、お久しぶりです。
ショットショーの後半辺りでインフルエンザに掛かり、何とか体調が良くなり始めた頃また海外出張に出かけ、結局合わせて30日間位出社できず、今は大変立て込んでいる状態です。毎日残業して作業ができなかった時間を取り返そうと必死です。(>_<)
そんな忙しい毎日ですが、最近Zero Dark Thirtyを見るチャンスがありました...映画鑑賞自体は興味深く楽しかったのですが、MP7などが出てなかったのがちょっと残念。
以前のミルブロで紹介したのですが、ネプチューン・スピア作戦に参加したシールズ隊員Matt Bissonnette氏著作、No Easy Dayの本に彼の作戦当時の装備画像載ってあり、それに基づいたMP7を製作しました。
まずはNo Easy Dayからの画像。

AOR風のカモフラージュを銃装備に塗装されてます。この塗装のスタイルはステンシルを仕様した、いわゆる手っ取り早いカモフラージュ技法です。早く仕上がる分デジタル柄はぼやけた感じになりますが、これはこれでシールズ仕様として味があるのではないでしょうか。
それを今回Part1で紹介したMP7にステンシル・カモフラージュ加工しました。

今回は軍が使用するミルスペック塗料でお馴染みのセラコート塗装しているので、安い塗料や水転写より長持ちします。
実銃同様の刻印も施しリアリズムアップ!

箱出し状態のマルイMP7はセレクター刻印部分がプリント仕上げなので塗装してしまうと見えなくなってしまいます。ここも実銃通りに深彫り刻印を施しました。塗装してもポジションが分かります。
トリガーガードの注意書き刻印も実銃通り。

アクセサリー装備は本物同様のレプリカ物が無い為、できるだけ近い物を揃えました。PEQ15はバッテリーケースでは無く(ガスブロはバッテリーケースが必要ないので)ライト付きの物、G&Pシュアファイヤー・レプリカ・フラッシュライト、タンゴダウン・レプリカ・グリップ、レプリカMP7用サイレンサー、T1レプリカ(スパルタンからサーマルスコープ レプリカが出るそうで、楽しみに待っています)を装着。他の画像を見ると普段はT1を使用しているみたいです。


ついでにM79も作ってみました。

これにはM79上部にレールを取り付け、QDタイプのレプリカ・ドクターサイトを装着。レールは少し長めだったのでNCで切削、ねじ切りしてM79にがっちり止めてあります。
MP7とM79のツーショット

残るはHK416。現在加工中です。
仕上がり次第また紹介します!
加工問い合わせはこちらからお願いします。
2012年12月31日
マルイHK 416刻印承ります
お久しぶりです。
後数時間で今年も終わりですが、何とか年越しの用意がやっとでき,ほっとした所です。
今年も様々な方々にお世話になり、ありがとうございました。この一年、色々なテーラリングを行い、メーカー様、業者様、個人様など新しい企画や挑戦を体験させて頂きました。感謝しております。
また来年4月から新入社員が二人増え(アルバイトスタッフ入れ計15名)、展開を早めて行きたいと思っている所存です。
さて、やっと東京マルイからHK416が販売されましたが、製造輸入表記の刻印が施かされておられないので、弊社で刻印入れを承ります。
料金は2,000円(税別)となります。
刻印例:

米国HK社は2008年に事務所や工場を縮小合併、そして民間と政府(軍事、保安)用に分け、官給用は米国バージニア州にあるスターリングから同州のアッシュバーンへ移りました。
東京マルイの製造年表記は2012年(BC)となってますので、本来ならこのAshburnの刻印になります。
ですが、2008年以前の刻印をお求めの場合はこちらになります。

所在地だけでなく、このSterling VAのバージョンはドイツ工業共通書体を使用。
両方のAshburn, Sterlingの刻印はHK社HK416マニュアル通りの指定で弊社は刻印を施しております。
ご依頼はこちらからお願い致します。
後数時間で今年も終わりですが、何とか年越しの用意がやっとでき,ほっとした所です。
今年も様々な方々にお世話になり、ありがとうございました。この一年、色々なテーラリングを行い、メーカー様、業者様、個人様など新しい企画や挑戦を体験させて頂きました。感謝しております。
また来年4月から新入社員が二人増え(アルバイトスタッフ入れ計15名)、展開を早めて行きたいと思っている所存です。
さて、やっと東京マルイからHK416が販売されましたが、製造輸入表記の刻印が施かされておられないので、弊社で刻印入れを承ります。
料金は2,000円(税別)となります。
刻印例:

米国HK社は2008年に事務所や工場を縮小合併、そして民間と政府(軍事、保安)用に分け、官給用は米国バージニア州にあるスターリングから同州のアッシュバーンへ移りました。
東京マルイの製造年表記は2012年(BC)となってますので、本来ならこのAshburnの刻印になります。
ですが、2008年以前の刻印をお求めの場合はこちらになります。

所在地だけでなく、このSterling VAのバージョンはドイツ工業共通書体を使用。
両方のAshburn, Sterlingの刻印はHK社HK416マニュアル通りの指定で弊社は刻印を施しております。
ご依頼はこちらからお願い致します。
Posted by suzutomo at
22:54
│刻印(レーザー、機械)
2012年07月20日
VFC M27IAR 海兵隊納入版
おはようございます。
ようやくつゆも開けたと喜ぶ束の間、今度は熱い日々が続き乾燥機が地獄の釜に感じる様になりました。冬は温かくて気持ち良いのに...
皆様もこの夏、お体にお気をつけ下さい。
最近VFCから販売されたHK M27IARですが、残念ながら納入版の設定で販売されませんでした。

初期テストの段階ではHK416のレシバーを流用していたので、仕方が無いと言えばそうなのかもしれませんが...

M27はSterling VAではなく、移転先のAshburn VAが販売元所在地です。製造年表記のBA(2010年)ではSterling工場は既に閉鎖してますし...

納入版にはM27と明記されてます。
と言う訳で,M27をご購入されて納入版刻印が欲しいユーザ様にご朗報です。
今回は仕上げ直したVFC HK M27をご紹介致します。(注:シリアル番号にはモザイクが掛けられております)

VFCアッパーに色が合うKGガンコートHK フラットブラック。ロアーのみ完全剥離、ブラスト、ミルスペック塗装、そして再刻印を行います。M27は416Dと違い、マグハウジング前方の注意書き刻印が施されていません。

丸い円盤みたいのはM27IAR用のUIDコード・シール。実際の物に似せた作りで、金属板にレーザーマーキングされております。ステッカーは使用しているうちに破れてしまうので、金属板にレーザーマーキングの方が半永久的。

アッパーはオリジナルの塗料をそのまま使用。海兵隊用シリアル番号を付け足します。

実M27の様にAsburn VAが輸入/販売本と明記されいます。
VFC HK M27 納入板コンバージョン加工のお問い合わせはこちらからお願い致します。
ようやくつゆも開けたと喜ぶ束の間、今度は熱い日々が続き乾燥機が地獄の釜に感じる様になりました。冬は温かくて気持ち良いのに...
皆様もこの夏、お体にお気をつけ下さい。
最近VFCから販売されたHK M27IARですが、残念ながら納入版の設定で販売されませんでした。

初期テストの段階ではHK416のレシバーを流用していたので、仕方が無いと言えばそうなのかもしれませんが...

M27はSterling VAではなく、移転先のAshburn VAが販売元所在地です。製造年表記のBA(2010年)ではSterling工場は既に閉鎖してますし...

納入版にはM27と明記されてます。
と言う訳で,M27をご購入されて納入版刻印が欲しいユーザ様にご朗報です。
今回は仕上げ直したVFC HK M27をご紹介致します。(注:シリアル番号にはモザイクが掛けられております)

VFCアッパーに色が合うKGガンコートHK フラットブラック。ロアーのみ完全剥離、ブラスト、ミルスペック塗装、そして再刻印を行います。M27は416Dと違い、マグハウジング前方の注意書き刻印が施されていません。

丸い円盤みたいのはM27IAR用のUIDコード・シール。実際の物に似せた作りで、金属板にレーザーマーキングされております。ステッカーは使用しているうちに破れてしまうので、金属板にレーザーマーキングの方が半永久的。

アッパーはオリジナルの塗料をそのまま使用。海兵隊用シリアル番号を付け足します。

実M27の様にAsburn VAが輸入/販売本と明記されいます。
VFC HK M27 納入板コンバージョン加工のお問い合わせはこちらからお願い致します。
2012年07月06日
PTW M27IARロア
おはようございます。
PTW 416に続き今度弊社から発売されるPTW M27IARのお知らせです。

試験段階のHK M27はHK416Dの刻印のままで使用していたみたいですが、最終納入品はM27と刻印され、米国海兵隊直属のシリアル番号も記載されています。製品コードもHK416の"88"でなく、"172"に変わっています。鈴友(株)のPTW M27は実際の銃同様に刻印など再現されております。表面加工は国内で行われ、実銃ミルスペック塗料のKGガンコート・HKフラットブラックで塗装、高性能精密レーザーで刻印、セレクター周りは色入れ職人の方々に色付けして頂いている拘りのロアーです。

これはM27と表記されております。(marine.milからの画像)

もう少し詳細がはっきりとした画像。(flickr.comからの画像)

反対側。HK M27はアメリカ・ニューハンプシャー州で組み立てられています。オフィスもバージニア州のスターリングから同州のアッシュバーンへ移転したので、現在はAshburn VAと表記されております。
ロアの右側で目に付くのが丸いUIDステッカー。ステッカーと言っても実物は金属板でできていて、レーザー刻印で仕上げています。鈴友(株)ではUIDステッカーもリアルに作り上げ、ステッカー単品から販売致しております。業者販売価格もご用意しておりますので弊社へお問い合わせ下さい。
PTW M27用のステッカーはロアと同じシリアル番号で製作される完全カスタムになります。

M27を構える海兵隊員。銃も目立つがステッカーも目立つ!?(marines.mil からの画像)

ステッカー拡大画像。金属板に厚みがあるのが分かります。

グリップとモーター接続周りの切削。ここは一番神経を使った所で、他のメーカーの様に段を無くし、システマ同様に面一にしてます。モーターの抑えも精密に削り出し、がっちりとモーターを隙間無く抑えるので、振れやギアノイズの問題などありません。
アッパーは現在VFCのM27IARをシステマ用にカスタムするのが必要です。
PTW M27IARとUIDステッカーのお問い合わせはこちらからお願い致します。
PTW 416に続き今度弊社から発売されるPTW M27IARのお知らせです。

試験段階のHK M27はHK416Dの刻印のままで使用していたみたいですが、最終納入品はM27と刻印され、米国海兵隊直属のシリアル番号も記載されています。製品コードもHK416の"88"でなく、"172"に変わっています。鈴友(株)のPTW M27は実際の銃同様に刻印など再現されております。表面加工は国内で行われ、実銃ミルスペック塗料のKGガンコート・HKフラットブラックで塗装、高性能精密レーザーで刻印、セレクター周りは色入れ職人の方々に色付けして頂いている拘りのロアーです。

これはM27と表記されております。(marine.milからの画像)

もう少し詳細がはっきりとした画像。(flickr.comからの画像)

反対側。HK M27はアメリカ・ニューハンプシャー州で組み立てられています。オフィスもバージニア州のスターリングから同州のアッシュバーンへ移転したので、現在はAshburn VAと表記されております。
ロアの右側で目に付くのが丸いUIDステッカー。ステッカーと言っても実物は金属板でできていて、レーザー刻印で仕上げています。鈴友(株)ではUIDステッカーもリアルに作り上げ、ステッカー単品から販売致しております。業者販売価格もご用意しておりますので弊社へお問い合わせ下さい。
PTW M27用のステッカーはロアと同じシリアル番号で製作される完全カスタムになります。

M27を構える海兵隊員。銃も目立つがステッカーも目立つ!?(marines.mil からの画像)

ステッカー拡大画像。金属板に厚みがあるのが分かります。

グリップとモーター接続周りの切削。ここは一番神経を使った所で、他のメーカーの様に段を無くし、システマ同様に面一にしてます。モーターの抑えも精密に削り出し、がっちりとモーターを隙間無く抑えるので、振れやギアノイズの問題などありません。
アッパーは現在VFCのM27IARをシステマ用にカスタムするのが必要です。
PTW M27IARとUIDステッカーのお問い合わせはこちらからお願い致します。