2017年03月31日
レミントンM1100猟銃テーラリング

レミントンM1100。
こちらは猟銃となります。
実銃はガス圧作動方式セミオートマチックのショットガンで
強度ある機関部で信頼性を高めています。
機関部って削り出しなんですね〜。

今回はこのM1100をセラコートエリートで更に強化、
と言っても強度を上げるのでは耐久性を上げるのです。

金属と金属の耐摩耗性を強化、
錆や腐食、そして溶剤や薬剤に対しての耐久性、
内部の施工でガスオートの作動性を向上。

玩具銃と違って実銃のオイルはあちらこちらへと染み込み、
弊社のような工場ではトリクロロエチレンなど金属に適した脱脂剤を使い、
密着度を更に良くします。
それ以外にも秘密な処理があるのですが。。。

持ち主の方には凄く気にって頂きました。
実銃テーラリングのお問い合わせ:
✉email: sales@suzutomo.com
〶110-0016 東京都台東区台東2-31-11
☏Tel: (03)3834-3572
Fax: (03)3834-3575
猟銃等製造事業許可証 28環改保火24号
website: www.suzutomo.com
website:www.cerakote.jp
website:www.prismaticpowders.jp
webshop: www.cerakote-shop.com/
フェイスブックリンク(閲覧にフェイスブック登録は必要ありません)
facebook鈴友(株)ページ: www.facebook.com/SuzutomoCompanyLtd
facebook製品ページ: www.facebook.com/SGT.products
セラコート紹介ページ: https://www.facebook.com/cerakotejapan
パウダーコート紹介ページ:https://www.facebook.com/prismaticjapan/
こちらはフェイスブック登録が必須です
セラコートオフィシャルスレ:https://www.facebook.com/groups/cerakote/
2017年03月31日
海自迷彩水中スクーターSea Bob

水中を潜って走れるシーボブです。
これを海自用に海自迷彩に仕立て上げました。
全体が大きいのでマスキングも大変でしたが、
それより大変なのが色の調合です。
如何せん自衛隊用の色は似たような物があっても、
指定色としてセラコートではないので、
青系は一色づつ作っていかなくてはなりません。

特殊ポリマーでできているボディは
割れないよう丁重に扱い
前処理から仕上げまで
特別な手解きで仕立てます。

コックピットカバーと本体の迷彩模様をつなげ、
一体化を図るのも違和感なくす我々の配慮。

ダイブベルトやアクセサリがボディに乗り、
傷にならないよう更に特殊コーティング。
弊社を真似た業者も増えてきましたが、
そこがオリジナルとコピーの違い。
見た目を真似しても、
who, what, when, where, whyの意味を理解してなく
粗悪な品物、間違った品物、
騙されないようにしないといけません。
玩具鉄砲も中華系が多くなり、
日本人も大陸化してきたのか分かりませんが、
決してMADE IN JAPAN が良いものとは限らなくなってきましたね。
弊社は日本製という職人からの観点で
品物をどう良くするか常に考え、
施工品質に表してお客様を喜ばしています。

組み込んだ画像送って頂きありがとうございました。
最終の画像あると嬉しいです。
そういえば、弊社のsuzutomo.comのHPがリニューアルを終え(?)、
いや、まだ完全に終わってないので手を入れてますが、
弊社で施工された方々に組み込まれた品物の画像提供された方に
抽選で毎月一名様へセラコートグッズをプレゼントしています!

実地テストも終わり、
海中、浜辺、移動など、
問題なく無事終了。
全国の海を潜り巡っています。
去年は奄美大島にありましたが、
今年のSEECATでご対面できるかもしれませんよ!
テーラリングお問い合わせ:
✉email: sales@suzutomo.com
〶110-0016 東京都台東区台東2-31-11
☏Tel: (03)3834-3572
Fax: (03)3834-3575
website: www.suzutomo.com
website:www.cerakote.jp
website:www.prismaticpowders.jp
webshop: www.cerakote-shop.com/
提携ショップのお問い合わせ窓口:
提携ショップリストはこちらです。http://suzutomo.militaryblog.jp/e457335.html
フェイスブックリンク(閲覧にフェイスブック登録は必要ありません)
facebook鈴友(株)ページ: www.facebook.com/SuzutomoCompanyLtd
facebook製品ページ: www.facebook.com/SGT.products
セラコート紹介ページ: https://www.facebook.com/cerakotejapan
パウダーコート紹介ページ:https://www.facebook.com/prismaticjapan/
こちらはフェイスブック登録が必須です
セラコートオフィシャルスレ:https://www.facebook.com/groups/cerakote/
2017年03月30日
ダイビングタンク

ミリタリーブログに銃やミリ系の事しか投稿していけないなど
一切そういう規約がある訳で無いですが、
これはある物を除去する部隊が潜水中使うタンクなんです。
一枚しか保存していませんが、
これが結構好評でして、
海水に強い、衝撃に強く剥がれにくい、
などの評価が良くて採用されています。
採用前は色々なテストも行い、
気圧強度も良好で、
使っても見窄らしく無くなったと
繰り返しの納入となっています。
セラコートは元々銃器用のコーティング剤で、
弊社ではその性能を他の業界でどこまで通用するか
大手企業様と共同研究や開発などに携わっています。
製品となってお見せできれば嬉しいですが、
中には公表はされてない物も沢山あり、
結構身近なところで、
セラコートされてたりする製品があります。
そこで皆様の発想力を生かし、
好きな趣味や所有物に
セラコートの性能を活かして
施工してみてください!
テーラリングお問い合わせ:
✉email: sales@suzutomo.com
〶110-0016 東京都台東区台東2-31-11
☏Tel: (03)3834-3572
Fax: (03)3834-3575
website: www.suzutomo.com
website:www.cerakote.jp
website:www.prismaticpowders.jp
webshop: www.cerakote-shop.com/
提携ショップのお問い合わせ窓口:
提携ショップリストはこちらです。http://suzutomo.militaryblog.jp/e457335.html
フェイスブックリンク(閲覧にフェイスブック登録は必要ありません)
facebook鈴友(株)ページ: www.facebook.com/SuzutomoCompanyLtd
facebook製品ページ: www.facebook.com/SGT.products
セラコート紹介ページ: https://www.facebook.com/cerakotejapan
パウダーコート紹介ページ:https://www.facebook.com/prismaticjapan/
こちらはフェイスブック登録が必須です
セラコートオフィシャルスレ:https://www.facebook.com/groups/cerakote/
2017年03月30日
HS プリシジョン ストック

M24で使用されているHS プリシジョン ストック。
樹脂などにもセラコートが施工できるのです。

こちらはグリーンタンカモフラージュとなります。

カモフラージュに肝心な線模様の柄を入れてます。

この線模様がまたかっこいいですね。
HS Precision ストックならではです。

トライカラーカモフラージュ。
全部フリーハンドデザインなので、
一個つづオリジナルの個体差があります。
テーラリングお問い合わせ:
✉email: sales@suzutomo.com
〶110-0016 東京都台東区台東2-31-11
☏Tel: (03)3834-3572
Fax: (03)3834-3575
website: www.suzutomo.com
website:www.cerakote.jp
website:www.prismaticpowders.jp
webshop: www.cerakote-shop.com/
提携ショップのお問い合わせ窓口:
提携ショップリストはこちらです。http://suzutomo.militaryblog.jp/e457335.html
フェイスブックリンク(閲覧にフェイスブック登録は必要ありません)
facebook鈴友(株)ページ: www.facebook.com/SuzutomoCompanyLtd
facebook製品ページ: www.facebook.com/SGT.products
セラコート紹介ページ: https://www.facebook.com/cerakotejapan
パウダーコート紹介ページ:https://www.facebook.com/prismaticjapan/
こちらはフェイスブック登録が必須です
セラコートオフィシャルスレ:https://www.facebook.com/groups/cerakote/
2017年03月30日
マグプルマサダをMagpulフォレッジグリーンで

焼き付けタイプのセラコートは金属全般、
そして木工や樹脂にも施工が可能です。
今回はマグプル マサダのご紹介です。
樹脂と金属が混ざっている場合、
難しいのは色合わせ。
ここに職人の知識と知恵、
拘りが大切になってきます。

弊社も色々と職人さんを試されてきましたが、
10年の経験持った方でもしっかりとした指導を受けながら
毎日塗装して「一人前」になるのに3ヶ月掛かってます。
リクシルや眼鏡など品質管理と検品が非常に厳しい製品を扱っている弊社では、
職人気質が高くなければなりません。
20年板金塗装経験者でもできなく施工を任せない事もありました。

大切な相棒、愛銃は綺麗なほどかっこいいですね。
お客様に喜んで頂ける様、日々努力を重ねています。
テーラリングお問い合わせ:
✉email: sales@suzutomo.com
〶110-0016 東京都台東区台東2-31-11
☏Tel: (03)3834-3572
Fax: (03)3834-3575
website: www.suzutomo.com
website:www.cerakote.jp
website:www.prismaticpowders.jp
webshop: www.cerakote-shop.com/
提携ショップ:
提携ショップリストはこちらです。http://suzutomo.militaryblog.jp/e457335.html
フェイスブックリンク(閲覧にフェイスブック登録は必要ありません)
facebook鈴友(株)ページ: www.facebook.com/SuzutomoCompanyLtd
facebook製品ページ: www.facebook.com/SGT.products
セラコート紹介ページ: https://www.facebook.com/cerakotejapan
パウダーコート紹介ページ:https://www.facebook.com/prismaticjapan/
こちらはフェイスブック登録が必須です
セラコートオフィシャルスレ:https://www.facebook.com/groups/cerakote/
2017年03月30日
Rock River Arms PTW

ロックリバー アームズ、
石川銃器。。。
民間ARメーカーです。
今回はトレポンにセラコートと
刻印を施しています。

2013年からフォージマーク入れを初めている弊社ですが、
以前の取引先が「こんなの直ぐに落ちる」とかケチを入れられ、
今そこも真似ていますね。笑

レシーバートップのテール部分にも刻印。
なんと言うか、
ロゴが似ているのですが、
社名が見えやすい様に位置を少しずらしている。
ナイツも結構こんな事やりますよね〜
それではまた!
テーラリングお問い合わせ:
✉email: sales@suzutomo.com
〶110-0016 東京都台東区台東2-31-11
☏Tel: (03)3834-3572
Fax: (03)3834-3575
website: www.suzutomo.com
website:www.cerakote.jp
website:www.prismaticpowders.jp
webshop: www.cerakote-shop.com/
提携ショップ:
提携ショップリストはこちらです。http://suzutomo.militaryblog.jp/e457335.html
フェイスブックリンク(閲覧にフェイスブック登録は必要ありません)
facebook鈴友(株)ページ: www.facebook.com/SuzutomoCompanyLtd
facebook製品ページ: www.facebook.com/SGT.products
セラコート紹介ページ: https://www.facebook.com/cerakotejapan
パウダーコート紹介ページ:https://www.facebook.com/prismaticjapan/
こちらはフェイスブック登録が必須です
セラコートオフィシャルスレ:https://www.facebook.com/groups/cerakote/
2016年07月27日
ガン テーラリングと云う仕事
そもそも鉄砲を塗ると云う職業でなく
鉄砲を仕立てるという観点からの仕事で始めた事。
配線やモーター、ギア、その他鉄砲と関係ない事は
たくさんの遊戯銃エンジニアがおり、
それはそれで素晴らしい仕事をなさっている。
鉄砲とはなんだ、どんな感触か、メーカーの間の違いは、
どんな表現をしているか、設計と製造のくせや手法が
どんな形で表されているかなどの拘りを
玩具に同じような表現に近づける。
もちろん玩具なので限界はありますが。。。
さて、今日の一丁。今流行りのKrytacかな?
間違っていたらごめんなさい。

鉄砲を仕立てるという観点からの仕事で始めた事。
配線やモーター、ギア、その他鉄砲と関係ない事は
たくさんの遊戯銃エンジニアがおり、
それはそれで素晴らしい仕事をなさっている。
鉄砲とはなんだ、どんな感触か、メーカーの間の違いは、
どんな表現をしているか、設計と製造のくせや手法が
どんな形で表されているかなどの拘りを
玩具に同じような表現に近づける。
もちろん玩具なので限界はありますが。。。
さて、今日の一丁。今流行りのKrytacかな?
間違っていたらごめんなさい。

コスタ ルーダス エディションに刻印を関連付け、
コスタグレイ色に仕立て上げられた逸品。

コスタグレイ色に仕立て上げられた逸品。

コスタルーダスの刻印。

今日もたくさん上がったものが仕立て上げられました。
またのご依頼お待ちしております!
お問い合わせ:
✉email: sales@suzutomo.com
お問い合わせ:
提携ショップリストはこちらです。http://suzutomo.militaryblog.jp/e457335.html
フェイスブックリンク(閲覧にフェイスブック登録は必要ありません)
facebook鈴友(株)ページ: www.facebook.com/SuzutomoCompanyLtd
facebook製品ページ: www.facebook.com/SGT.products
セラコート紹介ページ: https://www.facebook.com/cerakotejapan
パウダーコート紹介ページ:https://www.facebook.com/prismaticjapan/
こちらはフェイスブック登録が必須です
セラコートオフィシャルスレ:https://www.facebook.com/groups/cerakote/
〶110-0016 東京都台東区台東2-31-11
☏Tel: (03)3834-3572
Fax: (03)3834-3575
website: www.suzutomo.com
website:www.cerakote.jp
website:www.prismaticpowders.jp
webshop: cerakotejapan.shop-pro.jp/
またのご依頼お待ちしております!
お問い合わせ:
✉email: sales@suzutomo.com
お問い合わせ:
提携ショップリストはこちらです。http://suzutomo.militaryblog.jp/e457335.html
フェイスブックリンク(閲覧にフェイスブック登録は必要ありません)
facebook鈴友(株)ページ: www.facebook.com/SuzutomoCompanyLtd
facebook製品ページ: www.facebook.com/SGT.products
セラコート紹介ページ: https://www.facebook.com/cerakotejapan
パウダーコート紹介ページ:https://www.facebook.com/prismaticjapan/
こちらはフェイスブック登録が必須です
セラコートオフィシャルスレ:https://www.facebook.com/groups/cerakote/
〶110-0016 東京都台東区台東2-31-11
☏Tel: (03)3834-3572
Fax: (03)3834-3575
website: www.suzutomo.com
website:www.cerakote.jp
website:www.prismaticpowders.jp
webshop: cerakotejapan.shop-pro.jp/
2016年07月27日
工場改築完了のお知らせ
去年から始まった鈴友株式会社の本工場大規模増設改築が完了しました。
今まで2個の塗装ブースから5個のブースとなり、
大型乾燥炉も導入、計3台になりました。
塗装ブース等は都内環境局法令、条例に沿った作りになっており、
新しく空調機も入れ替え、夏場の作業も、職人が作業しやすく、



お問い合わせ:
✉email: sales@suzutomo.com
お問い合わせ:
提携ショップリストはこちらです。http://suzutomo.militaryblog.jp/e457335.html
フェイスブックリンク(閲覧にフェイスブック登録は必要ありません)
facebook鈴友(株)ページ: www.facebook.com/SuzutomoCompanyLtd
facebook製品ページ: www.facebook.com/SGT.products
セラコート紹介ページ: https://www.facebook.com/cerakotejapan
今まで2個の塗装ブースから5個のブースとなり、
大型乾燥炉も導入、計3台になりました。
塗装ブース等は都内環境局法令、条例に沿った作りになっており、
公害にも配慮した設備となっています。
新しく空調機も入れ替え、夏場の作業も、職人が作業しやすく、
そして何より製品が温度で悪影響されないよう考え抜いた設計となっています。

溶剤塗装ブースも大型に特注製作、大きなものから小さなもの、量産にも最適化されています。
粉体塗装ブースも新しく導入。こちらではパウダーコートもセラコートも両方兼用。
必要に応じて作業ができます。
今回、LED灯に全部変えました。こちらは日本で一番眩しいとされる光LEDシステム社開発の大型外照用照明器具。
超まぶしいです!
そしてこれも特注製作した大型乾燥炉。
通常このサイズ辺りだと400万円以上しますが、弊社ではなんと税込1,998,000円。発注製作となります。
今月までにお買い上げ頂くと、価格は税込1,728,000円とお買い得!
詳細
・内側寸法が幅1650X奥1785X高1850とバイクフレーム2〜4個入ります。
・外寸 幅1930X奥1905X高2710
通常このサイズ辺りだと400万円以上しますが、弊社ではなんと税込1,998,000円。発注製作となります。
今月までにお買い上げ頂くと、価格は税込1,728,000円とお買い得!
詳細
・内側寸法が幅1650X奥1785X高1850とバイクフレーム2〜4個入ります。
・外寸 幅1930X奥1905X高2710
・電気乾燥炉 3000W
・タッチパネル式コントローラー
・ガラスウールも50mm厚と海外製より沢山詰めてありますので、断熱効果も抜群、熱を逃がさず光熱費も節約。
・扉は観音開き、炉も床置きタイプでワーク搬出入がラクです。
*床にはガラスウールが敷かれますがラックのホイールが大きければ出し入れ問題ありません。
・安全装置も充実、ブレーカー、サーマルリレー、異常加熱防止装置、換気口、感震装置(地震用停止装置)が設備されてます。
・国産品

・タッチパネル式コントローラー
・ガラスウールも50mm厚と海外製より沢山詰めてありますので、断熱効果も抜群、熱を逃がさず光熱費も節約。
・扉は観音開き、炉も床置きタイプでワーク搬出入がラクです。
*床にはガラスウールが敷かれますがラックのホイールが大きければ出し入れ問題ありません。
・安全装置も充実、ブレーカー、サーマルリレー、異常加熱防止装置、換気口、感震装置(地震用停止装置)が設備されてます。
・国産品
一斗缶と比較すると、一斗缶が凄く小さく見えてしまいます。

ラックは別売り。大量の数が一度に焼き上げることができます。大きい製品も量産OK。

3000Wあるので目標温度達成まで10〜15分。このようにラックごと乾燥炉に入れ、作業効率が瞬く間に向上します。
この体制ですと、塗装だけなら2週間のスパン頂ければ作業が完了できます。
塗料が在庫にない場合、1〜2週間追加に必要となる場合があります。
他の作業、刻印込みですと3〜4週間、埋めて刻印入れ直しは内容にもよりますが、
1ヶ月以上は掛かります。
この体制ですと、塗装だけなら2週間のスパン頂ければ作業が完了できます。
塗料が在庫にない場合、1〜2週間追加に必要となる場合があります。
他の作業、刻印込みですと3〜4週間、埋めて刻印入れ直しは内容にもよりますが、
1ヶ月以上は掛かります。
直接のお取引もお承りしています。
受付も新設したので、お気軽にお越しくださいませ!お問い合わせ:
✉email: sales@suzutomo.com
お問い合わせ:
提携ショップリストはこちらです。http://suzutomo.militaryblog.jp/e457335.html
フェイスブックリンク(閲覧にフェイスブック登録は必要ありません)
facebook鈴友(株)ページ: www.facebook.com/SuzutomoCompanyLtd
facebook製品ページ: www.facebook.com/SGT.products
セラコート紹介ページ: https://www.facebook.com/cerakotejapan
パウダーコート紹介ページ:https://www.facebook.com/prismaticjapan/
こちらはフェイスブック登録が必須です
セラコートオフィシャルスレ:https://www.facebook.com/groups/cerakote/
〶110-0016 東京都台東区台東2-31-11
☏Tel: (03)3834-3572
Fax: (03)3834-3575
website: www.suzutomo.com
website: www.cerakote.jp
website: www.prismaticpowders.jp
webshop: cerakotejapan.shop-pro.jp/
こちらはフェイスブック登録が必須です
セラコートオフィシャルスレ:https://www.facebook.com/groups/cerakote/
〶110-0016 東京都台東区台東2-31-11
☏Tel: (03)3834-3572
Fax: (03)3834-3575
website: www.suzutomo.com
website: www.cerakote.jp
website: www.prismaticpowders.jp
webshop: cerakotejapan.shop-pro.jp/