2011年12月22日
レーザー加工機
色々と年末で忙しいのですが、先日出張から戻り、刻印機の導入に向けて弊社も整えています。
この動画はテスト最中なので、深彫りの指定などしてなく、ただ繰り返し深堀刻印を入れています。ここで注意して頂きたい所はレーザーの動きなのですが、従来の動きはパソコンのプリンターの様に左右にレーザーがヘッドが動き、一段づつ下がって刻印を入れて行きます。ですが、このファイバーレーザーはデザインをなぞって刻印を入れて行くので、彫りの表面も滑らかで、刻印も奇麗に仕上がります。
安い中国製とは違い、ドイツ製のファイバーレーザー機構を使用している為精密な刻印ができ、0.01mmのきめ細かい彫りと1.5mmの深彫りがプラスチックからステンレス、チタンなどにできるのです。レシーバー、スライド、フレーム、バレルなどに刻印を施す設備ができています。加工は従来のレーザー機より3倍以上早いので、価格もそれなりにお得になります。(WE無刻印ロワーレジーバーは導入祝いとして期間限定で3000円から5000円、他のメーカーでも上下セットで一万円以内のお値段でご提供致します。)刻印の依頼は来年早々から承ります。
深彫りとマーキング例

深彫りの表面の滑らかさ

1分以内でこんな深彫りができてしまいます。
バレル等などの円形にも刻印が可能です。

この動画はテスト最中なので、深彫りの指定などしてなく、ただ繰り返し深堀刻印を入れています。ここで注意して頂きたい所はレーザーの動きなのですが、従来の動きはパソコンのプリンターの様に左右にレーザーがヘッドが動き、一段づつ下がって刻印を入れて行きます。ですが、このファイバーレーザーはデザインをなぞって刻印を入れて行くので、彫りの表面も滑らかで、刻印も奇麗に仕上がります。
安い中国製とは違い、ドイツ製のファイバーレーザー機構を使用している為精密な刻印ができ、0.01mmのきめ細かい彫りと1.5mmの深彫りがプラスチックからステンレス、チタンなどにできるのです。レシーバー、スライド、フレーム、バレルなどに刻印を施す設備ができています。加工は従来のレーザー機より3倍以上早いので、価格もそれなりにお得になります。(WE無刻印ロワーレジーバーは導入祝いとして期間限定で3000円から5000円、他のメーカーでも上下セットで一万円以内のお値段でご提供致します。)刻印の依頼は来年早々から承ります。
深彫りとマーキング例

深彫りの表面の滑らかさ

1分以内でこんな深彫りができてしまいます。
バレル等などの円形にも刻印が可能です。

Posted by suzutomo at 01:57
│刻印(レーザー、機械)
この記事へのコメント
刻印は、どんな物をどの程度までなのでしょうか?
2011年11月24日の書き込みにある画像ぐらいの範囲でしょうか?
2011年11月24日の書き込みにある画像ぐらいの範囲でしょうか?
Posted by 根無草
at 2011年12月22日 19:28

ご質問ありがとうございます。
過去の記事に紹介した画像はYAGレーザーのマーキングと機械深彫りの刻印例で、ファイバーレーザーの加工ではありません。実際の加工では画像より細かく滑らかに彫れます。マーキングの場合(白色の浅彫り刻印)でもデザインをなぞる様に刻印を入れて行くので複雑な刻印でも鮮明に入ります。機械彫刻機では無理な細く、きめ細かいデザインがファイバーレーザーなら深彫りまでできるので、刻印の入れられる範囲はレーザー機の中では一番幅広いです。
よく見かける打刻や機械彫りを似せたレーザー刻印では、溝の中がごつごつして、一定の深さを保っておりません。弊社導入のファイバーレーザーでは面取りした様に一定の深さを保ち、違和感無い刻印が得られます。
素材はプラスチックからステンレス、チタンまで、ある程度の厚みなら切断もできるので、治具さえそろえば刻印だけではなく精密加工にも使用できます。
過去の記事に紹介した画像はYAGレーザーのマーキングと機械深彫りの刻印例で、ファイバーレーザーの加工ではありません。実際の加工では画像より細かく滑らかに彫れます。マーキングの場合(白色の浅彫り刻印)でもデザインをなぞる様に刻印を入れて行くので複雑な刻印でも鮮明に入ります。機械彫刻機では無理な細く、きめ細かいデザインがファイバーレーザーなら深彫りまでできるので、刻印の入れられる範囲はレーザー機の中では一番幅広いです。
よく見かける打刻や機械彫りを似せたレーザー刻印では、溝の中がごつごつして、一定の深さを保っておりません。弊社導入のファイバーレーザーでは面取りした様に一定の深さを保ち、違和感無い刻印が得られます。
素材はプラスチックからステンレス、チタンまで、ある程度の厚みなら切断もできるので、治具さえそろえば刻印だけではなく精密加工にも使用できます。
Posted by suzutomo
at 2011年12月23日 23:35

あ、いや、どの程度というのは、刻印の範囲とか、実銃の刻印とかもOKなのかとかなのです。
WEのは、全くの無刻印ですが、各メーカーのマークや文字、セレクターのところの文字とか、両面入れるのかとかです。
それらを込めて、導入祝い額でお願いできるのかとか、その辺が気になったのです。
マーク自体は、画像として色々持っているのですが。
WEのは、全くの無刻印ですが、各メーカーのマークや文字、セレクターのところの文字とか、両面入れるのかとかです。
それらを込めて、導入祝い額でお願いできるのかとか、その辺が気になったのです。
マーク自体は、画像として色々持っているのですが。
Posted by 根無草
at 2011年12月24日 22:40

WE製AR系無刻印ロワーに限ってですが、導入祝いセール額はロワー全体を含みます。セレクター周りも無刻印であればお入れしますが、金属パテ埋めやミルスペック塗装など他の作業は別途料金となります。
刻印の種類はご依頼者のご希望通りにお入れします。ご依頼の時にお持ちの画像など弊社宛にお渡し下さい。
刻印の種類はご依頼者のご希望通りにお入れします。ご依頼の時にお持ちの画像など弊社宛にお渡し下さい。
Posted by suzutomo
at 2011年12月25日 13:56

をぉぉぉ、大盤振る舞いですねぇ。
年明け早々ですね。そのときは、お願いします。
年明け早々ですね。そのときは、お願いします。
Posted by 根無草
at 2011年12月25日 20:00

はじめまして。 WE-techの刻印について調べてたら、こちらのブログにたどり着きました。
刻印についてですが、例えばですが、HK416のレシーバの刻印ならば当方で全文を指定するのでしょうか?
それとも、そちらに既にデータが存在して、それを打ち込むのでしょうか?
刻印についてですが、例えばですが、HK416のレシーバの刻印ならば当方で全文を指定するのでしょうか?
それとも、そちらに既にデータが存在して、それを打ち込むのでしょうか?
Posted by habu at 2012年03月19日 22:04
こんばんは。
どちらでも良いです。データをご用意して頂いても、こちらで手配してもokです。データーは色々と保持しておりますので、メールにて直接お問い合わせ下さい。宜しくお願い致します。
どちらでも良いです。データをご用意して頂いても、こちらで手配してもokです。データーは色々と保持しておりますので、メールにて直接お問い合わせ下さい。宜しくお願い致します。
Posted by suzutomo
at 2012年04月01日 04:24
