2012年07月20日
VFC M27IAR 海兵隊納入版
おはようございます。
ようやくつゆも開けたと喜ぶ束の間、今度は熱い日々が続き乾燥機が地獄の釜に感じる様になりました。冬は温かくて気持ち良いのに...
皆様もこの夏、お体にお気をつけ下さい。
最近VFCから販売されたHK M27IARですが、残念ながら納入版の設定で販売されませんでした。

初期テストの段階ではHK416のレシバーを流用していたので、仕方が無いと言えばそうなのかもしれませんが...

M27はSterling VAではなく、移転先のAshburn VAが販売元所在地です。製造年表記のBA(2010年)ではSterling工場は既に閉鎖してますし...

納入版にはM27と明記されてます。
と言う訳で,M27をご購入されて納入版刻印が欲しいユーザ様にご朗報です。
今回は仕上げ直したVFC HK M27をご紹介致します。(注:シリアル番号にはモザイクが掛けられております)

VFCアッパーに色が合うKGガンコートHK フラットブラック。ロアーのみ完全剥離、ブラスト、ミルスペック塗装、そして再刻印を行います。M27は416Dと違い、マグハウジング前方の注意書き刻印が施されていません。

丸い円盤みたいのはM27IAR用のUIDコード・シール。実際の物に似せた作りで、金属板にレーザーマーキングされております。ステッカーは使用しているうちに破れてしまうので、金属板にレーザーマーキングの方が半永久的。

アッパーはオリジナルの塗料をそのまま使用。海兵隊用シリアル番号を付け足します。

実M27の様にAsburn VAが輸入/販売本と明記されいます。
VFC HK M27 納入板コンバージョン加工のお問い合わせはこちらからお願い致します。
ようやくつゆも開けたと喜ぶ束の間、今度は熱い日々が続き乾燥機が地獄の釜に感じる様になりました。冬は温かくて気持ち良いのに...
皆様もこの夏、お体にお気をつけ下さい。
最近VFCから販売されたHK M27IARですが、残念ながら納入版の設定で販売されませんでした。

初期テストの段階ではHK416のレシバーを流用していたので、仕方が無いと言えばそうなのかもしれませんが...

M27はSterling VAではなく、移転先のAshburn VAが販売元所在地です。製造年表記のBA(2010年)ではSterling工場は既に閉鎖してますし...

納入版にはM27と明記されてます。
と言う訳で,M27をご購入されて納入版刻印が欲しいユーザ様にご朗報です。
今回は仕上げ直したVFC HK M27をご紹介致します。(注:シリアル番号にはモザイクが掛けられております)

VFCアッパーに色が合うKGガンコートHK フラットブラック。ロアーのみ完全剥離、ブラスト、ミルスペック塗装、そして再刻印を行います。M27は416Dと違い、マグハウジング前方の注意書き刻印が施されていません。

丸い円盤みたいのはM27IAR用のUIDコード・シール。実際の物に似せた作りで、金属板にレーザーマーキングされております。ステッカーは使用しているうちに破れてしまうので、金属板にレーザーマーキングの方が半永久的。

アッパーはオリジナルの塗料をそのまま使用。海兵隊用シリアル番号を付け足します。

実M27の様にAsburn VAが輸入/販売本と明記されいます。
VFC HK M27 納入板コンバージョン加工のお問い合わせはこちらからお願い致します。
Posted by suzutomo at 08:00
│製品