2017年04月13日
Cobray M-11
もう少し秘蔵画像を。。。
今回はCobray社製造のM-11。
元々イングラムとウェーベルが67年にM-10を開発、
後に連射率をあげたM-11を開発して
Military Armament Corporation(MAC)に権利を販売、
そしてMAC-10、MAC-11として世に知れ渡った。
(その後、イングラムとウェーベル両方共MACから追い出されてしまった。)
それをCobray社が80年代にMACタイプとしてクローンを製造販売。
M-10で使用された.45ACPでなく、
M-11は.380ACPを使用したが、
Cobrayは.380または9mm弾で製造した。
因みにセミオートのみの.380ACPも作り、
それはM-12として販売された。
これは9mmパラベラムのフルオート仕様。
SMGと刻印がフルオート用に打ってある。
Cobray社は銃器メーカーとしての評判は不評。
アームセルストライカーのクローンを製造して、
それをストリートスィーパーなどと、
世間体に悪い印象のあるような命名で販売して、
ATFに破壊性ある製品と位置付けられてしまった。
Cobray社は後にLeinad社(Danielの逆読み)と変名、
結局最終的には会社を閉じた。
現在でもCobrayの名を買い取った他者が
パーツなどの製造販売をしている。
CobrayのM-11ではあるが、
こんな逸品を刻印入れ直しで作ったら
楽しいかもしれないですね。

Exclusive Distributor of All NIC Products
ASIAN CERTIFICATION & TRAINING CENTER
テーラリングお問い合わせ:
✉email: sales@suzutomo.com
〶110-0016 東京都台東区台東2-31-11
☏Tel: (03)3834-3572
Fax: (03)3834-3575
website: www.suzutomo.com
website:www.cerakote.jp
website:www.prismaticpowders.jp
webshop: www.cerakote-shop.com/
フェイスブックリンク(閲覧にフェイスブック登録は必要ありません)
facebook鈴友(株)ページ: www.facebook.com/SuzutomoCompanyLtd
facebook製品ページ: www.facebook.com/SGT.products
セラコート紹介ページ: https://www.facebook.com/cerakotejapan
パウダーコート紹介ページ:https://www.facebook.com/prismaticjapan/
こちらはフェイスブック登録が必須です
セラコートオフィシャルスレ:https://www.facebook.com/groups/cerakote/
Posted by suzutomo at 11:38│Comments(0)
│実銃(猟銃、空気銃)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。