鈴友株式会社
職人技の表面加工業者
プロフィール
suzutomo
鈴友株式会社は創設87年の東京都下町内で工場を持つ老舗装飾鍍金、表面加工、製作業者です。MGCの商品も鍍金していた事もあり、独自の技術を豊富に蓄えた企業です。
お気に入り
鈴友株式会社 HP
鈴友(株) FBページ
SGT FBページ
セラコートジャパン FBページ
セラコートジャパン Instagram
セラコートジャパン HP
鈴友(株) Instagram
プリズマティックパウダーズ HP
Twitter
画像付き最新記事
マガジン刻印 バトルアームズ編
(4/19)
職人とは
(4/18)
BCM KMR *ALPHA* 13 刻印
(4/17)
HK 416A5 アンビ
(4/17)
EWCルマン24時間耐久レース FCC TSR Honda 5位入賞!
(4/16)
刻印とは
(4/16)
Salient Arms 1911
(4/15)
青のHK MP7A1
(4/15)
ハイドログラフィックス レミントン M1100
(4/14)
ZEV Glock スライド
(4/14)
画像一覧
カテゴリ
刻印(レーザー、機械)
(79)
ブラスト加工
(28)
研磨加工
(2)
めっき加工
(2)
NC, CNC加工
(13)
プレス加工
(1)
金型製造
(2)
IWA
(2)
セラコート
(141)
プリズマティックパウダーコート
(6)
製品
(80)
イラフロン
(1)
お知らせ
(17)
ミルスペック・パーカライジング
(6)
プロップガン・レンタル
(21)
研究、勉学
(35)
GD バレル
(5)
情報
(23)
デュラコート
(6)
KGガンコート
(8)
実銃(猟銃、空気銃)
(32)
その他
(16)
イベント
(5)
カモフラージュ
(7)
ナイフ
(1)
バイクレース
(2)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 64人
過去記事
2017年04月
2017年03月
2016年12月
2016年08月
2016年07月
2016年01月
2015年03月
2015年02月
2014年12月
2014年08月
2014年07月
2014年04月
2013年12月
2013年11月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
アクセスカウンタ
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログ内検索
RSS1.0
RSS2.0
QRコード
最近のコメント
suzutomo / EWCルマン24時間耐久レース・・・
もじゃもじゃ / EWCルマン24時間耐久レース・・・
suzutomo / マルイ1911A1 ウェザリング
つかだ / マルイ1911A1 ウェザリング
aqua / SGT システマ用 ナイツレシ・・・
2014年04月01日
ご依頼品のご紹介
お久しぶりです!伊藤です。
最近、工場が立て込んでおりまして、ブログの更新が滞っておりまして申し訳ございません。
皆様のお陰でセラコートの認知が高まってきたからか、最近、エアガン以外のご依頼も頂く様になって参りました。
その中で、先日携わらせていただいた商品が発売になったとご報告頂きました。
とてもスタイリッシュな大人向けの携帯バンパーに仕上がっておりますので、
一度サイトをご覧になって見てください。
気になる商品の詳細は
こちら
からご確認いただけます★
タグ :
セラコート
バンパー
Tweet
同じカテゴリー(
お知らせ
)の記事画像
同じカテゴリー(
お知らせ
)の記事
F.C.C. TSR HondaのスポンサードとしてEWCに挑戦!
(2017-04-09 19:38)
Dun X Cerakote 眼鏡
(2017-04-04 12:29)
年末年始
(2016-12-28 12:28)
ガン テーラリングと云う仕事
(2016-07-27 22:54)
工場改築完了のお知らせ
(2016-07-27 08:00)
粉体塗装のAR!
(2016-07-26 23:21)
Posted by suzutomo at 13:07 │
お知らせ
このBlogのトップへ
このページの上へ▲